東京神田へ行商?に出かける=後編=(群馬の相棒)
2019/11/22(金)
きょうは朝の8時頃から雨が降りだしました。
明日の朝まで降り続くようで、畑にはまとまった雨が期待できますね。
群馬の相棒が電車に乗って東京神田へ行商?に出かけました。
きょうは、その後編になります。
神田で行われた「いとこ会」に、たくさんの野菜を担いで行ったという話の続きです。
茹で落花生をジップロック1袋

→茹で落花生は喜ばれますよね、先日山中湖へ行った時にも持参して大変喜ばれました。
落花生を毎年送って欲しいと言われましたが、ミニ菜園なのでとお断りしました(笑)
三升漬け2瓶

→たくさん作ったのですね。
2瓶だけでも重いのに・・・、ご苦労さまでした。
シシトウ

現在の様子ですが、まだ青いのが収穫出来るので、朝取りでスーパの食品用透明ロール袋に、
それぞれ半分ずつ持っていきましたよ(笑)
→辛くなってないですか
ピーマン

これらの野菜を、神田の居酒屋でリックと袋から出し渡す姿は、他の客からは異様な風景だったと
思います。
お二人に分けたので持ち帰りが半分になっても、女性(高齢)には相当重かったようです。
でも、無農薬有機野菜は人気で、今日も喜びの電話がありました。
→喜んでもらえて良かったですね
それにしても高齢の女性がどうやって持ち帰ったのでしょうか。。。
相棒もハードなハイキングだったのではありませんか。
今年最後の植え付け作業
自宅裏の玉ねぎ

遠くの畑の玉ねぎ

秋冬野菜の準備で最後となった、玉ねぎ定植の様子です。
遠くの畑と合わせて800本を植えましたよ。
ブロッコリー・キャベツ・白菜も植えていますが、収穫はまだです。
→玉ねぎ800本とはすごい数!
うちのミニ菜園はジャガイモたくさん植えたもので、玉ねぎは諦めました。
さらに遠くの畑には、チューリップやグラジオラス球根を500個位植えたそうです。
お花畑にでもするのかな・・・(^^♪
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
明日の朝まで降り続くようで、畑にはまとまった雨が期待できますね。
群馬の相棒が電車に乗って東京神田へ行商?に出かけました。
きょうは、その後編になります。
神田で行われた「いとこ会」に、たくさんの野菜を担いで行ったという話の続きです。
茹で落花生をジップロック1袋

→茹で落花生は喜ばれますよね、先日山中湖へ行った時にも持参して大変喜ばれました。
落花生を毎年送って欲しいと言われましたが、ミニ菜園なのでとお断りしました(笑)
三升漬け2瓶

→たくさん作ったのですね。
2瓶だけでも重いのに・・・、ご苦労さまでした。
シシトウ

現在の様子ですが、まだ青いのが収穫出来るので、朝取りでスーパの食品用透明ロール袋に、
それぞれ半分ずつ持っていきましたよ(笑)
→辛くなってないですか
ピーマン

これらの野菜を、神田の居酒屋でリックと袋から出し渡す姿は、他の客からは異様な風景だったと
思います。
お二人に分けたので持ち帰りが半分になっても、女性(高齢)には相当重かったようです。
でも、無農薬有機野菜は人気で、今日も喜びの電話がありました。
→喜んでもらえて良かったですね
それにしても高齢の女性がどうやって持ち帰ったのでしょうか。。。
相棒もハードなハイキングだったのではありませんか。
今年最後の植え付け作業
自宅裏の玉ねぎ

遠くの畑の玉ねぎ

秋冬野菜の準備で最後となった、玉ねぎ定植の様子です。
遠くの畑と合わせて800本を植えましたよ。
ブロッコリー・キャベツ・白菜も植えていますが、収穫はまだです。
→玉ねぎ800本とはすごい数!
うちのミニ菜園はジャガイモたくさん植えたもので、玉ねぎは諦めました。
さらに遠くの畑には、チューリップやグラジオラス球根を500個位植えたそうです。
お花畑にでもするのかな・・・(^^♪
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

