落花生に2度目の土寄せ
2019/08/21(水)
昨日の夕方にも短時間ではありましたが、ゲリラ豪雨が通り過ぎていきました。
気象予報では秋の長雨の始まりだと言ってましたが、これで猛暑から解放されるといいのですが。。。
きょうもゲリラが出没するらしいですよ。
落花生の様子を報告します。
7/29に土寄せして、畝幅を拡張したのですが・・・、

さらに伸びてきてます!
反対側も・・・、

完全にトマトの通路片側がふさがれました!
奥のトマト

トマトが元気良すぎてまだ撤収できません。
奥から手を伸ばせばいいかなァ~
2度目の土寄せです。


カラス避けネットを張らないとダメでしょうね。
今年はカラスやハクビシンの被害が特に多かったので、手抜きはダメでしょう(笑)
<追記>
モロヘイヤを早速頂きました!

定番のお浸しです。
これを頂いた師匠は、今年初めて落花生を植えたそうですが、畝幅が狭くて土寄せもできないと
嘆いてました。 だれもが失敗することのようです。
場所もとるので、来年は作らないと言ってましたが、茹で落花生を食べたら気が変わるかもね。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
気象予報では秋の長雨の始まりだと言ってましたが、これで猛暑から解放されるといいのですが。。。
きょうもゲリラが出没するらしいですよ。
落花生の様子を報告します。
7/29に土寄せして、畝幅を拡張したのですが・・・、

さらに伸びてきてます!
反対側も・・・、

完全にトマトの通路片側がふさがれました!
奥のトマト

トマトが元気良すぎてまだ撤収できません。
奥から手を伸ばせばいいかなァ~
2度目の土寄せです。


カラス避けネットを張らないとダメでしょうね。
今年はカラスやハクビシンの被害が特に多かったので、手抜きはダメでしょう(笑)
<追記>
モロヘイヤを早速頂きました!

定番のお浸しです。
これを頂いた師匠は、今年初めて落花生を植えたそうですが、畝幅が狭くて土寄せもできないと
嘆いてました。 だれもが失敗することのようです。
場所もとるので、来年は作らないと言ってましたが、茹で落花生を食べたら気が変わるかもね。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

