メークインの初収穫と落花生の状況
2019/07/28(日)
台風6号は熱帯低気圧となって、夜中のうちに通り過ぎて行ったようです。
昨夜は花火大会やお祭りがあちこちで予定されていたようですが、中止/延期になったところが
多いようでした。
東京の隅田川花火大会はテレビで生放送されてましたね。
台風も去ったので、これで梅雨明けとなって欲しいものです。
札幌に住んでた兄が亡くなり葬儀に行くつもりでしたが、急きょお盆に地元の親戚も呼んで
納骨式をやるとのことになり、そこに参列することになりました。
73歳でした。まだ若いですが早いお迎いが来てしまったようです・・・ 合掌。
さて、そういうわけで畑の方に行ってきました。
ジャガイモのキタアカリは2回程収穫したのですが、メークインはまだ掘ってませんでした。
ジャガイモの畝

草がボウボウです!
畝の奥にメークインが植えてあるのですが、まだ枯れてないかと思っていたら、雑草でした。。。
4株掘ってみました

左側2株はタネ芋が足りなくなって、1/2カットして植えたところ、右側2株は1個のタネ芋を
そのまま植えたところです。
カットした方は数が少な目ですがあまり変わらないですね。
カット植えは初めてなのですが、カット植えでも十分だということが分かりました。
すぐに食べるので泥を洗って、乾かしてから持ち帰ります。


メークインは初めてなんですが、もっと大きくなるのかなと・・・、期待外れでした。
落花生は次々に花を咲かせてます!

畝の全体

横に広がってきてます!
このままじゃダメですね。。。
その続きは次回へ
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨夜は花火大会やお祭りがあちこちで予定されていたようですが、中止/延期になったところが
多いようでした。
東京の隅田川花火大会はテレビで生放送されてましたね。
台風も去ったので、これで梅雨明けとなって欲しいものです。
札幌に住んでた兄が亡くなり葬儀に行くつもりでしたが、急きょお盆に地元の親戚も呼んで
納骨式をやるとのことになり、そこに参列することになりました。
73歳でした。まだ若いですが早いお迎いが来てしまったようです・・・ 合掌。
さて、そういうわけで畑の方に行ってきました。
ジャガイモのキタアカリは2回程収穫したのですが、メークインはまだ掘ってませんでした。
ジャガイモの畝

草がボウボウです!
畝の奥にメークインが植えてあるのですが、まだ枯れてないかと思っていたら、雑草でした。。。
4株掘ってみました

左側2株はタネ芋が足りなくなって、1/2カットして植えたところ、右側2株は1個のタネ芋を
そのまま植えたところです。
カットした方は数が少な目ですがあまり変わらないですね。
カット植えは初めてなのですが、カット植えでも十分だということが分かりました。
すぐに食べるので泥を洗って、乾かしてから持ち帰ります。


メークインは初めてなんですが、もっと大きくなるのかなと・・・、期待外れでした。
落花生は次々に花を咲かせてます!

畝の全体

横に広がってきてます!
このままじゃダメですね。。。
その続きは次回へ
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

