巨大キュウリが採れまくり!
2019/07/24(水)
梅雨寒が続いてましたが、昨日の午後からいきなり30℃越えは辛いですね。
東京五輪開幕まで1年になりました。
抽選に外れた人が多いそうですが、当たるはずがないと思いながら開幕式チケットを応募してました。
お見事に外れ! もう諦めてテレビ観戦です。 お高いですものね。。。
キュウリの生長が止まったかと思ってましたが、また復活してきました!
日差しが出てくるようになったからでしょうね。
巨大キュウリが何本もぶら下がってました。

3日前はまだ小さかったのですが、この勢いは凄いです。
2株を摘芯しないで横に伸ばしてます。
太いキュウリは「キュウリのきゅうちゃん漬け」にします。

今年は2株に減らしました。
援農ボランティアでいっぱい頂いてくるので、毎日の食卓にキュウリのないことがありません(笑)
キュウリの綱渡りの状況


一番端まで達しました!
株元には葉っぱがないです!

うどんこ病で摘葉したこともあり、丸坊主です。
この状態でまだ蔓が伸びているとはスゴイ生命力です!
キュウリは暑さに弱いので、梅雨明けと共に衰えていくのでしょうが・・・、
綱渡りで、あと何本採れるでしょうか(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京五輪開幕まで1年になりました。
抽選に外れた人が多いそうですが、当たるはずがないと思いながら開幕式チケットを応募してました。
お見事に外れ! もう諦めてテレビ観戦です。 お高いですものね。。。
キュウリの生長が止まったかと思ってましたが、また復活してきました!
日差しが出てくるようになったからでしょうね。
巨大キュウリが何本もぶら下がってました。

3日前はまだ小さかったのですが、この勢いは凄いです。
2株を摘芯しないで横に伸ばしてます。
太いキュウリは「キュウリのきゅうちゃん漬け」にします。

今年は2株に減らしました。
援農ボランティアでいっぱい頂いてくるので、毎日の食卓にキュウリのないことがありません(笑)
キュウリの綱渡りの状況


一番端まで達しました!
株元には葉っぱがないです!

うどんこ病で摘葉したこともあり、丸坊主です。
この状態でまだ蔓が伸びているとはスゴイ生命力です!
キュウリは暑さに弱いので、梅雨明けと共に衰えていくのでしょうが・・・、
綱渡りで、あと何本採れるでしょうか(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

