相棒たちと豊洲市場とすみだ北斎美術館の見学
2019/07/18(木)
きょうは雲が多いですが、薄日も差す天気でした。
昨日は群馬と茨城の相棒たちと都内の鶯谷で暑気払いをしました。
みんなとは3月に水戸偕楽園で会った以来でした。
暑気払いの前に都内の2ヶ所を見学しました。
きょうはその見学の模様を報告します。
豊洲市場見学

外はまだ厚い雲におおわれてました!
初めて来たので、ゆりかもめの下車駅を間違えて終点の豊洲まで行ってしまいました(笑)
2駅戻ってから、先ずは腹ごしらえと水産卸売り場棟の飲食店へレッツゴー!

やはりお寿司を食べさせる店が多いですね。
メニューを見るとランチにしては高い!!!
3千円もするのです。。。
夕方からの飲み会でも美味しいものをいただくので、ここでは・・・、
リーズナブルの親子丼にしました。

今まで食べてきた親子丼とはひと味違う感じがしました。
美味しかったのか・・・???
980円でした。
人気のあるマグロのセリは見学者通路から見学できますが、早朝の5:30~6:30ごろ。
興味のある方は早起きして行ってみてください!
ということで、昼間行ってもなにも見学するところはないです。
高いランチを食べるくらいですかね・・・(笑)
みんなの感想としては、まだ観光施設が整ってないので来るのは早かったかな。。。
次の見学先は・・・、

墨田区両国の「すみだ北斎美術館」でした。
珍しい建築デザインなのですぐに分かります。
建物のお値段38億円だそうで、
北斎のコレクション収集に費やしたのは20億円ほどだそうです。
墨田区で暮らした北斎の作品が数多く展示されてました。
代表的な名画

「富嶽三十六景」に含まれる「神奈川沖浪裏」
現在の横浜本牧沖から富士山を見た図であると言われてます。
これはレプリカなので写真撮影がOKでした。
原画も展示されてましたが撮影NGです。
オランダの画家・ゴッホは葛飾北斎に感銘をうけて、ゴッホの作品にも影響与えてます。
等身大の動く北斎も展示されてました

ジーッと見ていると、急に手が動き出すのでビックリします!
予報通り、午後には雲がとれて日が差してきました。
前の公園からスカイツリーが見えます!

何日ぶりの晴れ間でしょうか、気温も上がり蒸し暑くなってきました。
こうでないと暑気払いの気分にはなりませんね(笑)
鶯谷へ移動します。
この続きはまた後日・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日は群馬と茨城の相棒たちと都内の鶯谷で暑気払いをしました。
みんなとは3月に水戸偕楽園で会った以来でした。
暑気払いの前に都内の2ヶ所を見学しました。
きょうはその見学の模様を報告します。
豊洲市場見学

外はまだ厚い雲におおわれてました!
初めて来たので、ゆりかもめの下車駅を間違えて終点の豊洲まで行ってしまいました(笑)
2駅戻ってから、先ずは腹ごしらえと水産卸売り場棟の飲食店へレッツゴー!

やはりお寿司を食べさせる店が多いですね。
メニューを見るとランチにしては高い!!!
3千円もするのです。。。
夕方からの飲み会でも美味しいものをいただくので、ここでは・・・、
リーズナブルの親子丼にしました。

今まで食べてきた親子丼とはひと味違う感じがしました。
美味しかったのか・・・???
980円でした。
人気のあるマグロのセリは見学者通路から見学できますが、早朝の5:30~6:30ごろ。
興味のある方は早起きして行ってみてください!
ということで、昼間行ってもなにも見学するところはないです。
高いランチを食べるくらいですかね・・・(笑)
みんなの感想としては、まだ観光施設が整ってないので来るのは早かったかな。。。
次の見学先は・・・、

墨田区両国の「すみだ北斎美術館」でした。
珍しい建築デザインなのですぐに分かります。
建物のお値段38億円だそうで、
北斎のコレクション収集に費やしたのは20億円ほどだそうです。
墨田区で暮らした北斎の作品が数多く展示されてました。
代表的な名画

「富嶽三十六景」に含まれる「神奈川沖浪裏」
現在の横浜本牧沖から富士山を見た図であると言われてます。
これはレプリカなので写真撮影がOKでした。
原画も展示されてましたが撮影NGです。
オランダの画家・ゴッホは葛飾北斎に感銘をうけて、ゴッホの作品にも影響与えてます。
等身大の動く北斎も展示されてました

ジーッと見ていると、急に手が動き出すのでビックリします!
予報通り、午後には雲がとれて日が差してきました。
前の公園からスカイツリーが見えます!

何日ぶりの晴れ間でしょうか、気温も上がり蒸し暑くなってきました。
こうでないと暑気払いの気分にはなりませんね(笑)
鶯谷へ移動します。
この続きはまた後日・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

