ネギと落花生の追肥と土寄せ
2019/07/16(火)
連休明けの初日もぐずついた天気で、気温も23℃止まりで日照がありません。
近郊の農家さんではキュウリやナスの生育が悪く、まだ暫く高値が続くようです。
6日前のことですが・・・、
ネギの追肥も兼ねて土寄せしました。

草は取ってもとっても生えてきます!
雑草は日照に関係ないのでしょうか(笑)
先ずは草取りから・・・、

ネギはいつも境界ロープに沿って植え付けしてます。
今回の区画は一番奥の角地なので、こちらの面はお隣さんがいなくて作業しやすいです。
どこから土寄せの土をもってくるか・・・、

ジャガイモを掘ったところの土を使います。
肥料をばら撒いて混ぜます。
ジャガイモ掘りを開始した日にやりました。
やれるときにやらないと、雨ばかりなので遅くなってしまいます。
土寄せ完了!

先ずは1回目の土寄せです。
あと2回やる予定です。
通路側にも・・・、

同じようにやりました。
落花生にも・・・、

花が咲いてきたので、もうじき土の中に潜って行くでしょうから、中耕して土寄せしました。
サァーて、どこまで横に広がっていくか、横には枝豆とトマトが植えてあります。
枝豆はもうじき終わりに近いので、十分余裕があります。
ジャンボ落花生の「おおまさり」なんですが、葉っぱも大きいのでしょうか・・・(笑)
<追記>
夏野菜カレーを作ってみました!

夏になると、なぜかこれが食べたくなりますよね。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
近郊の農家さんではキュウリやナスの生育が悪く、まだ暫く高値が続くようです。
6日前のことですが・・・、
ネギの追肥も兼ねて土寄せしました。

草は取ってもとっても生えてきます!
雑草は日照に関係ないのでしょうか(笑)
先ずは草取りから・・・、

ネギはいつも境界ロープに沿って植え付けしてます。
今回の区画は一番奥の角地なので、こちらの面はお隣さんがいなくて作業しやすいです。
どこから土寄せの土をもってくるか・・・、

ジャガイモを掘ったところの土を使います。
肥料をばら撒いて混ぜます。
ジャガイモ掘りを開始した日にやりました。
やれるときにやらないと、雨ばかりなので遅くなってしまいます。
土寄せ完了!

先ずは1回目の土寄せです。
あと2回やる予定です。
通路側にも・・・、

同じようにやりました。
落花生にも・・・、

花が咲いてきたので、もうじき土の中に潜って行くでしょうから、中耕して土寄せしました。
サァーて、どこまで横に広がっていくか、横には枝豆とトマトが植えてあります。
枝豆はもうじき終わりに近いので、十分余裕があります。
ジャンボ落花生の「おおまさり」なんですが、葉っぱも大きいのでしょうか・・・(笑)
<追記>
夏野菜カレーを作ってみました!

夏になると、なぜかこれが食べたくなりますよね。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

