ジャガイモ掘りの開始!
2019/07/14(日)
きょうも雨・雨・雨・雨・・・・
この5日間で日照時間は1時間しかなかったようです。
奄美地方が史上3番目の遅さで梅雨明けしたそうですが、昨年より17日も遅かったようです。
今年の梅雨は雨が多くて、水やりしたことがないですね。
さらに気温が低く、キュウリの生長が極端に遅くなってます。
それもあと一週間の辛抱のようです。
関東の梅雨明けは7/21頃だそうですよ。
高齢ドライバーによる死亡事故対策で、東京の小池知事ががアクセルとブレーキの踏み間違いなど
を防止する装置の購入費用を補助すると発表しました。
費用9割を補助してくれて、自己負担額は3000~9000円程度になるようです。
対象は70歳?以上の都民だそうですが、全国に早く展開されれば良いですね。
4日前のことですが・・・、
晴れた日にジャガイモを掘ろうと思っていたのですが、梅雨の晴れ間がなくて遅れてしまいました。

畝では、手前のキタアカリはとっくに枯れてます。
奥はメークインですが、まだ枯れてないようです。
取りあえずキタアカリの2株だけ掘ってみました!

まずまずの出来でしょうかね。
1株だけ拡大してみますと・・・、

Mサイズが6つ、あとは小粒でした。
農家さんからいただいたのとは比べものになりませんが、満足できました!
残り8株とメークイン6株があります。
畑をどかす必要もないので、少しづつ収穫して行こうと思ってます。
兵庫県の小学校で、家庭科実習で生徒が作ったジャガイモ料理を食べて食中毒になったとの
ニュースがありました。
毒素は栽培中のジャガイモが飛び出して、光が当たって緑色になった皮などに多く含まれます。
また、学校や家庭菜園などで作られた未熟で小さなジャガイモの芽には、毒素の濃度が高いようです。
マルチ栽培なので、ジャガイモが飛び出すことはないのですが、小さなイモはしょうがないですね。
小さなジャガイモは取り除きました。
他の収穫野菜

トマトが次々に採れてます。
雨ばっかりですがアイコに割れはでませんね。
糖度が少し落ちてるかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
この5日間で日照時間は1時間しかなかったようです。
奄美地方が史上3番目の遅さで梅雨明けしたそうですが、昨年より17日も遅かったようです。
今年の梅雨は雨が多くて、水やりしたことがないですね。
さらに気温が低く、キュウリの生長が極端に遅くなってます。
それもあと一週間の辛抱のようです。
関東の梅雨明けは7/21頃だそうですよ。
高齢ドライバーによる死亡事故対策で、東京の小池知事ががアクセルとブレーキの踏み間違いなど
を防止する装置の購入費用を補助すると発表しました。
費用9割を補助してくれて、自己負担額は3000~9000円程度になるようです。
対象は70歳?以上の都民だそうですが、全国に早く展開されれば良いですね。
4日前のことですが・・・、
晴れた日にジャガイモを掘ろうと思っていたのですが、梅雨の晴れ間がなくて遅れてしまいました。

畝では、手前のキタアカリはとっくに枯れてます。
奥はメークインですが、まだ枯れてないようです。
取りあえずキタアカリの2株だけ掘ってみました!

まずまずの出来でしょうかね。
1株だけ拡大してみますと・・・、

Mサイズが6つ、あとは小粒でした。
農家さんからいただいたのとは比べものになりませんが、満足できました!
残り8株とメークイン6株があります。
畑をどかす必要もないので、少しづつ収穫して行こうと思ってます。
兵庫県の小学校で、家庭科実習で生徒が作ったジャガイモ料理を食べて食中毒になったとの
ニュースがありました。
毒素は栽培中のジャガイモが飛び出して、光が当たって緑色になった皮などに多く含まれます。
また、学校や家庭菜園などで作られた未熟で小さなジャガイモの芽には、毒素の濃度が高いようです。
マルチ栽培なので、ジャガイモが飛び出すことはないのですが、小さなイモはしょうがないですね。
小さなジャガイモは取り除きました。
他の収穫野菜

トマトが次々に採れてます。
雨ばっかりですがアイコに割れはでませんね。
糖度が少し落ちてるかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

