エダマメ大成功とシシトウが鈴なりに!
2019/07/10(水)
昨日まで東京では気温が低く、7月に25度未満が5日以上連続したのは、26年ぶりだったそうです。
今年の夏は冷夏なのでしょうか。。。
きょうは日差しがあっても、気温はそれほど上がらないようです。
今年のエダマメは例年になく大成功に終わりそうです!

畑へ出かけるたびに収穫してきた枝豆は、そろそろ終わりに近づいてきました。
今年ほど出来が良かったのは初めてのことです。
孫っちが遊びに来たときは多めに採りました。

ビールは飲めませんが、枝豆は大好きなようです。
将来は大酒のみになるのではないかと心配してます(笑)
お酒のつまみになるような物が大好きなようです。。。
家内からも「スーパのなんかよりも断然美味しい!」と大好評なのです。
褒めてくれると作りがいがありますね。
ちなみに、種は「早生枝豆 はやみどり」
来年もこの種を蒔こう!
ア、ソウソウ 旭川のオジサンが畑に来たので、枝豆をお裾分けしました。
奥さまが大好物なんだそうです。
今夜は旭川の同級生が来ているので、新橋に行って一杯やるのだと張り切ってました!
やっと2株のシシトウが鈴なり状態になってきました!


私の食べ方は至ってシンプルで、フライパンで油炒め、かつお節を振りかけていただきます。
もちろん晩酌のおつまみです。
長期間収穫できるので、安上がりでお腹を満たしてくれます。
ありがたい夏野菜です。
シシトウは栄養価の高い野菜です。
β-カロテンが豊富なので、 粘膜や皮膚の健康と視力維持の効果があるそうです。
年齢と共に老け込むのを予防したいものです(笑)
調理時に油脂を使うと、含有率の高いβ-カロテンの吸収率も高まるそうなので、
油炒めも理にかなってますね。
昨晩のおつまみ

シシトウではありませんでした(笑)、枝豆と崎陽軒のシウマイでした。
横浜崎陽軒のシュウマイが大好きなもんで、家内が出先で買ってきてくれたようです。
家内は飲めないのですが。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今年の夏は冷夏なのでしょうか。。。
きょうは日差しがあっても、気温はそれほど上がらないようです。
今年のエダマメは例年になく大成功に終わりそうです!

畑へ出かけるたびに収穫してきた枝豆は、そろそろ終わりに近づいてきました。
今年ほど出来が良かったのは初めてのことです。
孫っちが遊びに来たときは多めに採りました。

ビールは飲めませんが、枝豆は大好きなようです。
将来は大酒のみになるのではないかと心配してます(笑)
お酒のつまみになるような物が大好きなようです。。。
家内からも「スーパのなんかよりも断然美味しい!」と大好評なのです。
褒めてくれると作りがいがありますね。
ちなみに、種は「早生枝豆 はやみどり」
来年もこの種を蒔こう!
ア、ソウソウ 旭川のオジサンが畑に来たので、枝豆をお裾分けしました。
奥さまが大好物なんだそうです。
今夜は旭川の同級生が来ているので、新橋に行って一杯やるのだと張り切ってました!
やっと2株のシシトウが鈴なり状態になってきました!


私の食べ方は至ってシンプルで、フライパンで油炒め、かつお節を振りかけていただきます。
もちろん晩酌のおつまみです。
長期間収穫できるので、安上がりでお腹を満たしてくれます。
ありがたい夏野菜です。
シシトウは栄養価の高い野菜です。
β-カロテンが豊富なので、 粘膜や皮膚の健康と視力維持の効果があるそうです。
年齢と共に老け込むのを予防したいものです(笑)
調理時に油脂を使うと、含有率の高いβ-カロテンの吸収率も高まるそうなので、
油炒めも理にかなってますね。
昨晩のおつまみ

シシトウではありませんでした(笑)、枝豆と崎陽軒のシウマイでした。
横浜崎陽軒のシュウマイが大好きなもんで、家内が出先で買ってきてくれたようです。
家内は飲めないのですが。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

