うどんこ病のキュウリを敵葉しました!
2019/07/08(月)
2日間降り続いた雨がやっと止みました。
きょうは曇りの予報でしたが、昼間に少しですが日差しがありました。
午前中に畑へ行くと、予想通り・・・、

太っといキュウリがぶら下がってました。
綱渡りは終盤にさしかかってました。

何本もぶら下がってるのを期待してたのですが、天気が悪いせいかまだお見せできません(笑)
35センチもありました!

素直に真っ直ぐだ!!!
3日前のことですが・・・、

うどんこ病にかかったキュウリの葉っぱを摘葉しました。
その結果

下葉はほとんどなくなりました。
もう下には生らないでしょう・・・(笑)
上の方に赤ん坊キュウリが6本ほど誕生してます。
さて、オクラの救済で1株だけ引越したオクラはどうなったでしょうか・・・、

花が咲いてました!
どうにか根付いてくれたようです。
本日の収穫

トマトがたくさん採れました。
大玉のホーム桃太郎(1株)はこれで4個目です。
モロッコは終わりに近くなってきました。
旭川オジサンからいただいたトウモロコシ

品種は「味来」だそうです。
わざわざ遠くのHCへ車で行って、種を買ってきたそうです。
オジサンのお勧めのトウモロコシを是非食べてみてといただきました。
私の「ゴールドラッシュ」は生長が遅れてまだ先になります。
ミラクルスイートコーンと呼ばれるほどの甘さをもつ人気の品種だそうです。
帰ってから早速茹でて食べてみました。
甘いですよ~
ゴールドラッシュが収穫できたら、お返ししたいと思います。
これも負けずに甘いのです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうは曇りの予報でしたが、昼間に少しですが日差しがありました。
午前中に畑へ行くと、予想通り・・・、

太っといキュウリがぶら下がってました。
綱渡りは終盤にさしかかってました。

何本もぶら下がってるのを期待してたのですが、天気が悪いせいかまだお見せできません(笑)
35センチもありました!

素直に真っ直ぐだ!!!
3日前のことですが・・・、

うどんこ病にかかったキュウリの葉っぱを摘葉しました。
その結果

下葉はほとんどなくなりました。
もう下には生らないでしょう・・・(笑)
上の方に赤ん坊キュウリが6本ほど誕生してます。
さて、オクラの救済で1株だけ引越したオクラはどうなったでしょうか・・・、

花が咲いてました!
どうにか根付いてくれたようです。
本日の収穫

トマトがたくさん採れました。
大玉のホーム桃太郎(1株)はこれで4個目です。
モロッコは終わりに近くなってきました。
旭川オジサンからいただいたトウモロコシ

品種は「味来」だそうです。
わざわざ遠くのHCへ車で行って、種を買ってきたそうです。
オジサンのお勧めのトウモロコシを是非食べてみてといただきました。
私の「ゴールドラッシュ」は生長が遅れてまだ先になります。
ミラクルスイートコーンと呼ばれるほどの甘さをもつ人気の品種だそうです。
帰ってから早速茹でて食べてみました。
甘いですよ~
ゴールドラッシュが収穫できたら、お返ししたいと思います。
これも負けずに甘いのです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

