ネギのコンパニオンプランツ
2019/05/19(日)
昨日今日と薄曇りの天気、なかなか雨が降ってくれそうもないのですが、やっと明日と明後日が
雨マークになりました。しかも明日の夜から明後日にかけて降水確率80%の大雨だそうで、
嵐にならなければいいのですが。。。
さて、今朝も水やりに行ってきました。

大型のペットボトルで洗い場から水を汲んできます。
100m近い距離を5往復しましたからいい運動になります(笑)
農家さんのネギ苗がまだ余っていたので、夏野菜にコンパニオンプランツ(コンプラ)として
混植しました。
ナスやトマトと混植すると病気予防の効果があり、特に青枯れ病の予防になります。
ナスと混植

中玉トマトと混植

ミニトマトのアイコと混植

キュウリにもつる割れ病の予防効果があり、ネギの臭いでウリハムシが寄りつかないそうです。

夏野菜のピーマンとシシトウにも効果は不明ですが混植しました。
余ったもんで、サトイモの畝にも植えました。

相性がいいかどうかは分かりませんが、捨てるのは勿体無いので植えました(笑)
それと、サトイモの5個目が発芽しました(下)!
あと1個です。
ネギのコンプラで気を付けないといけないことがあります。
インゲンやエダマメのような豆類とは相性が悪いそうです。
それとダイコンも良くないそうで、育ちが悪くなるようですよ。。。
ケンカしますので、離して植えましょう・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨マークになりました。しかも明日の夜から明後日にかけて降水確率80%の大雨だそうで、
嵐にならなければいいのですが。。。
さて、今朝も水やりに行ってきました。

大型のペットボトルで洗い場から水を汲んできます。
100m近い距離を5往復しましたからいい運動になります(笑)
農家さんのネギ苗がまだ余っていたので、夏野菜にコンパニオンプランツ(コンプラ)として
混植しました。
ナスやトマトと混植すると病気予防の効果があり、特に青枯れ病の予防になります。
ナスと混植

中玉トマトと混植

ミニトマトのアイコと混植

キュウリにもつる割れ病の予防効果があり、ネギの臭いでウリハムシが寄りつかないそうです。

夏野菜のピーマンとシシトウにも効果は不明ですが混植しました。
余ったもんで、サトイモの畝にも植えました。

相性がいいかどうかは分かりませんが、捨てるのは勿体無いので植えました(笑)
それと、サトイモの5個目が発芽しました(下)!
あと1個です。
ネギのコンプラで気を付けないといけないことがあります。
インゲンやエダマメのような豆類とは相性が悪いそうです。
それとダイコンも良くないそうで、育ちが悪くなるようですよ。。。
ケンカしますので、離して植えましょう・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

