春まき絹さやとモロッコに支柱立てる!
2019/05/06(月)
ゴールデンウィークの最終日ですが、畑三昧で終わりそうです。
後半はひょうなど降った日もありましたが、何とか天気は持ちこたえたようです。
4/2に播種した春まき絹さや

だいぶ伸びてきました!
モロッコインゲン

2日前にひょうが降ったそうですが、ここにも降ったのかな・・・、
葉っに穴があいてるが、これは虫害でしょう。
だいぶ泥跳ねがあったようです。
大きくなってきたので支柱立てて、ネットを張ることにしました。

ネットの寸足らずで下まで届きません。
届くまで待つしかないですね(笑)
こんな感じです。

絹さやとインゲンが隣り合わせになったことはありません。
想像すると恐いですね・・・(笑)
もらったタケノコ

いらないと言ったのに、しつこく言うもので頂いてきました。
あく抜きが面倒なのです。。。
<追記>
昨夜は長崎から帰ってきた埼玉の相棒と一献やりました。

地元中学の同窓会に参加してきたそうで、いろいろと話しを聞きました。
参加者は30名程で半数以上は遠くからで、東京、埼玉、静岡からも来ていたそうです。
地元の立派なホテルで開催したとのこと、宴会とホテル代で2万円近くかかったようです。
長いこと会ってなかったので、思い出せない人も何人かいたとのことでした。。。
特に女性は変わっていて話して初めて思い出す人もいたとのことでした。
8年振りに参加したそうですが、そろそろ高齢になってくるので止めようかとの意見も出たそうです。
しかし、これを楽しみにしてる人もいるようで、もうしばらく続けることになったようです。
翌日、むかしからある故郷のツツジ公園へみんなで行って、お祭りを楽しんだそうです。
宴会ばかりじゃなく、こういうのもいいですね!
今年の秋はまた軽トラで行こうかなと話してましたが、無理はしないで高速使うようです(笑)
ネギ苗をまたいただくことになってますが、植えたのが遅くて、あと1ヶ月待ってとのことだった
ので、来月また会うことにしました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
後半はひょうなど降った日もありましたが、何とか天気は持ちこたえたようです。
4/2に播種した春まき絹さや

だいぶ伸びてきました!
モロッコインゲン

2日前にひょうが降ったそうですが、ここにも降ったのかな・・・、
葉っに穴があいてるが、これは虫害でしょう。
だいぶ泥跳ねがあったようです。
大きくなってきたので支柱立てて、ネットを張ることにしました。

ネットの寸足らずで下まで届きません。
届くまで待つしかないですね(笑)
こんな感じです。

絹さやとインゲンが隣り合わせになったことはありません。
想像すると恐いですね・・・(笑)
もらったタケノコ

いらないと言ったのに、しつこく言うもので頂いてきました。
あく抜きが面倒なのです。。。
<追記>
昨夜は長崎から帰ってきた埼玉の相棒と一献やりました。

地元中学の同窓会に参加してきたそうで、いろいろと話しを聞きました。
参加者は30名程で半数以上は遠くからで、東京、埼玉、静岡からも来ていたそうです。
地元の立派なホテルで開催したとのこと、宴会とホテル代で2万円近くかかったようです。
長いこと会ってなかったので、思い出せない人も何人かいたとのことでした。。。
特に女性は変わっていて話して初めて思い出す人もいたとのことでした。
8年振りに参加したそうですが、そろそろ高齢になってくるので止めようかとの意見も出たそうです。
しかし、これを楽しみにしてる人もいるようで、もうしばらく続けることになったようです。
翌日、むかしからある故郷のツツジ公園へみんなで行って、お祭りを楽しんだそうです。
宴会ばかりじゃなく、こういうのもいいですね!
今年の秋はまた軽トラで行こうかなと話してましたが、無理はしないで高速使うようです(笑)
ネギ苗をまたいただくことになってますが、植えたのが遅くて、あと1ヶ月待ってとのことだった
ので、来月また会うことにしました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

