サトイモの植え付け
2019/04/24(水)
今日の天気予報では、夜から雨降りとのことで畑へ行って来たのですが、途中から雨がポツリ
ポツリ降り出し、雨の中の作業でしたので少し濡れてしまいました。
アリの巣にワカメ汁をかけてやったのですが、隣りの植え穴に引っ越してました(笑)
しつこいアリです!!!
サトイモは寒さに弱いので、十分に暖かくなってから植えるとのことでしたが、気温も高くな
って来たので植え付けをやりました。
去年収穫した中から8個を種芋として保管してました。


6個に芽が出始めてます!
準備している畝に穴を掘り・・・、

6個しか植えられませんでした。
種芋の芽を上にして穴に入れます。

大きく育ってよ~!
肥料は畝づくりした際に、イモ専用の肥料を全面施肥してますが。。。
もしマルチをしたら追肥が難しいかな・・・(笑)
元肥を真ん中1列に入れておきます。

今度は鶏糞を少々です。
効き目は遅いですが、長く効きます!
余った2個はどうしょうか。。。
いいこと思いつきました。
区画の外に植えちゃおう!(笑)

雑草を取り除き、たぶん石灰なんか撒いたことないでしょうから、貝殻石灰と鶏糞も一緒に
混ぜました。
残った2個の落ち着き場所

あまり環境は良くないけど、ガマンして大きくな~れ!(笑)
ついでにと、菜園仲間からいただいた太いネギも植えておきます!

1番目の区画を引いた特権ですかね・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ポツリ降り出し、雨の中の作業でしたので少し濡れてしまいました。
アリの巣にワカメ汁をかけてやったのですが、隣りの植え穴に引っ越してました(笑)
しつこいアリです!!!
サトイモは寒さに弱いので、十分に暖かくなってから植えるとのことでしたが、気温も高くな
って来たので植え付けをやりました。
去年収穫した中から8個を種芋として保管してました。


6個に芽が出始めてます!
準備している畝に穴を掘り・・・、

6個しか植えられませんでした。
種芋の芽を上にして穴に入れます。

大きく育ってよ~!
肥料は畝づくりした際に、イモ専用の肥料を全面施肥してますが。。。
もしマルチをしたら追肥が難しいかな・・・(笑)
元肥を真ん中1列に入れておきます。

今度は鶏糞を少々です。
効き目は遅いですが、長く効きます!
余った2個はどうしょうか。。。
いいこと思いつきました。
区画の外に植えちゃおう!(笑)

雑草を取り除き、たぶん石灰なんか撒いたことないでしょうから、貝殻石灰と鶏糞も一緒に
混ぜました。
残った2個の落ち着き場所

あまり環境は良くないけど、ガマンして大きくな~れ!(笑)
ついでにと、菜園仲間からいただいた太いネギも植えておきます!

1番目の区画を引いた特権ですかね・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

