枝豆と小カブの発芽
2019/04/22(月)
今日の天気は朝から気温が高目で、畑で動いていると汗ばんできました。
ふたたび、発芽の状況を報告します。
4/13に播種した枝豆が発芽してきたようです。

3粒蒔いたのですが、全部そろうのはまだ先かな。。。
そろって発芽の部分もあります!

それにしても、土を跳ね除けて出てくる様は力強さを感じますね(笑)
トンネルの中をのぞくと・・・、

23ヶ所に播種して、4ヶ所が地割れも起きてない未発芽の所がありました。
マァ~ いづれ出てくるでしょう!
4/15に播種した小カブも発芽のようです。

雨がないので、畑はカラカラです。
水やりしました。

予報では2日後に雨マークがあります。
まとまった雨が欲しいですね。
<追記>
熊本産のミニトマト

近くのスーパではトマトは熊本産が多いです。
このミニトマトは甘いです!
家庭菜園でもこれくらい甘いトマトができればいいのですが~ (笑)
菜園仲間から、去年JAで買った「中玉シンフォニー」という苗が美味しかったと聞きました。
今年はそれを植えてみる予定です。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ふたたび、発芽の状況を報告します。
4/13に播種した枝豆が発芽してきたようです。

3粒蒔いたのですが、全部そろうのはまだ先かな。。。
そろって発芽の部分もあります!

それにしても、土を跳ね除けて出てくる様は力強さを感じますね(笑)
トンネルの中をのぞくと・・・、

23ヶ所に播種して、4ヶ所が地割れも起きてない未発芽の所がありました。
マァ~ いづれ出てくるでしょう!
4/15に播種した小カブも発芽のようです。

雨がないので、畑はカラカラです。
水やりしました。

予報では2日後に雨マークがあります。
まとまった雨が欲しいですね。
<追記>
熊本産のミニトマト

近くのスーパではトマトは熊本産が多いです。
このミニトマトは甘いです!
家庭菜園でもこれくらい甘いトマトができればいいのですが~ (笑)
菜園仲間から、去年JAで買った「中玉シンフォニー」という苗が美味しかったと聞きました。
今年はそれを植えてみる予定です。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

