4本目の畝を準備
2019/04/20(土)気温も20℃超す毎日、もうトマトやキュウリの夏野菜を植えてもいいような天候です。
そろそろ夏野菜の準備にかからないと・・・。
JAの苗の販売が5/2~5のようで、その間に苗を買って植える予定です。
ミニ菜園なので、大した数にはなりませんが(笑)
昨日、4本目の畝を準備しました。
スコップで耕耘

前日の援農の疲れもあって、休みやすみですが。。。
気温が高かったので、久し振りに汗をかきました。
HCに寄って腐葉土を買ってきました!

援農農家さんから堆肥は腐葉土が一番と聞いて、いつもこれを畑に撒いてます。
4mの畝に一袋全部使いました。

スコップで耕した畝にばら撒いて、土にすき込みます!
チョット高畝になったかな。。。

こなもんでいいことにします(笑)
後は元肥を入れて、雨が降るのを待ちます。
マルチを敷くので、これも買ってきました。
週間天気予報では雨マークがありません!
ジョウロで雨を降らせるしかないかも・・・(笑)
<追記>
農家さんからいただいた絹さやで卵とじ

もう少しすると、自分で育てた絹さやで卵とじができるでしょう!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

