枝豆の播種もやりました!
2019/04/14(日)
今日は薄曇りですが気温は平年並みに落ち着きました。
今夜は雨が降る予報、播種の後の雨は嬉しいですね。
昨日のことですが、天気が良かったのでトウモロコシの奥に枝豆も播種しました。
マルチに23個の植え穴を開けました。

株間は20cmです。
マルチの穴開けは苦労しました!

トウモロコシで使った穴開け器は大きいので、コーヒの空き缶とカッターナイフで空けました。
植え穴を掘って・・・、

3条ちどり植えで栽培します。
先日、定植した農家さんでも3条植えでした。
農家さんでは苗でしたが、私は種からです。
種蒔きは3粒づつ

「はやみどり」という北海道産の早生枝豆です。
最終的に1本立てにするか、2本立てでいくか迷うところです・・・(笑)

収穫が倍にはならないですよね。。。
農家さんは1本立てでした。
育ってから考えよう~
たっぷり水撒いてから、トンネル掛けて終わり!

この農園にはカラスが飛んで来るので、トンネルは必須なのです。
今年の枝豆は例年より株数が多いです。
やがてやって来る夏に、ビールで一杯やりたいですね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今夜は雨が降る予報、播種の後の雨は嬉しいですね。
昨日のことですが、天気が良かったのでトウモロコシの奥に枝豆も播種しました。
マルチに23個の植え穴を開けました。

株間は20cmです。
マルチの穴開けは苦労しました!

トウモロコシで使った穴開け器は大きいので、コーヒの空き缶とカッターナイフで空けました。
植え穴を掘って・・・、

3条ちどり植えで栽培します。
先日、定植した農家さんでも3条植えでした。
農家さんでは苗でしたが、私は種からです。
種蒔きは3粒づつ

「はやみどり」という北海道産の早生枝豆です。
最終的に1本立てにするか、2本立てでいくか迷うところです・・・(笑)

収穫が倍にはならないですよね。。。
農家さんは1本立てでした。
育ってから考えよう~
たっぷり水撒いてから、トンネル掛けて終わり!

この農園にはカラスが飛んで来るので、トンネルは必須なのです。
今年の枝豆は例年より株数が多いです。
やがてやって来る夏に、ビールで一杯やりたいですね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

