同級生の近況報告でお萩と北海道の赤飯
2019/03/24(日)
昨日は春の陽気から一転した寒の戻りで、北日本では雪が降ったようですね。
最高気温が15℃近く急降下とにかく寒い一日でした。
今朝も冷え込みましたが、天気は回復して青空です。
同窓会メンバーのKさんから、久し振りの近況報告がありました。
年明け早々に自動車事故に遭って、つい最近まで通院していたそうです。
一時停止の場所で後ろから追突されたそうです。
自動車は自分が安全運転でも、被害者になることもあり怖いですね。
今は元気になりお彼岸の様子を知らせてくださいました。
お彼岸に入って、ご家族からお萩と赤飯のリクエストがあったようです。
北海道の田舎では、母親がいつもお彼岸になるとお萩を作ってました。
私は4人兄弟の中でも甘いものが大好きでしたので、たくさん食べてた記憶があります。
Kさんも母親ゆずりの美味しいお萩なんでしょうね。
写真が送られてきましたのでアップします。
見るだけですが・・・(笑)
小豆をこし

砂糖を入れ

こねて餡が出来上がり

餡、ゴマ、きな粉の三種類ができ上がり!

写真のは一部だそうですが、お彼岸に集まる大勢の人の分まで作ったようです。
お孫さんに、私と同じく小学校卒業の男子がおられるそうです。
これもリクエストがあった北海道の赤飯

豆が大きいでしょう!?

北海道の赤飯には甘納豆を入れます!!!
食紅で色を付け、炊き立がったところに甘納豆を混ぜると、熱で甘納豆のまわりが少し溶ける
ころが美味しいですよ。
私もよく食べました。
東京へやって来て、小豆の赤飯があるのを知りました(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
最高気温が15℃近く急降下とにかく寒い一日でした。
今朝も冷え込みましたが、天気は回復して青空です。
同窓会メンバーのKさんから、久し振りの近況報告がありました。
年明け早々に自動車事故に遭って、つい最近まで通院していたそうです。
一時停止の場所で後ろから追突されたそうです。
自動車は自分が安全運転でも、被害者になることもあり怖いですね。
今は元気になりお彼岸の様子を知らせてくださいました。
お彼岸に入って、ご家族からお萩と赤飯のリクエストがあったようです。
北海道の田舎では、母親がいつもお彼岸になるとお萩を作ってました。
私は4人兄弟の中でも甘いものが大好きでしたので、たくさん食べてた記憶があります。
Kさんも母親ゆずりの美味しいお萩なんでしょうね。
写真が送られてきましたのでアップします。
見るだけですが・・・(笑)
小豆をこし

砂糖を入れ

こねて餡が出来上がり

餡、ゴマ、きな粉の三種類ができ上がり!

写真のは一部だそうですが、お彼岸に集まる大勢の人の分まで作ったようです。
お孫さんに、私と同じく小学校卒業の男子がおられるそうです。
これもリクエストがあった北海道の赤飯

豆が大きいでしょう!?

北海道の赤飯には甘納豆を入れます!!!
食紅で色を付け、炊き立がったところに甘納豆を混ぜると、熱で甘納豆のまわりが少し溶ける
ころが美味しいですよ。
私もよく食べました。
東京へやって来て、小豆の赤飯があるのを知りました(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

