fc2ブログ

マンション管理組合の理事会

2019/03/09(土)
きょうも快晴で気温も高く、花粉がたくさん飛散していました。
薬をもらったおかげで、いく分か楽になりました。


3回目のマンション管理組合の理事会がありました。
先ずは2ヶ月前にやった管理人室のエアコン交換の件を報告して、事後承諾とりました。
これが一番気になっていたのですが、誰一人クレームつける人もいなくすんなり承認得ました。

今回は理事の中で、副理事長と会計だけには話入れましたが、訪問しても留守だったりとかで
エアコンが壊れて緊急を要するため、理事長判断で交換しました。

理由を話して、理事と監事の緊急連絡先(電話)を教えてもらいました。
個人情報は厳しく言う方もいますので。。。


さて、今回は来年に控えた大規模修繕工事のプランを、管理会社が紹介する工事会社から説明
受けることになってます。

行程ですと今年9月の総会で、居住者に工事プランを報告して承認受けてから、来年2月に着工
して5ヶ月後の6月に完成になる予定です。

但し、概算見積もりが前回の大規模修繕より2倍も膨れているので、すんなりとはいきませんね。
材料費や人件費の高騰のようですが、組合としてはオリンピック後の1年先延ばしにすることも
考えていると申し入れておきました。

理事の中から、エントランスから公道に面したところで、タイルが剥がれてつまずいて転びは
しないかとの意見が出ました。
この修繕を管理会社に頼むと膨大な費用を出してくるので、「私がHCでセメントなどの材料
を買って修繕しますよ」と言ってくれる理事がいたので大助かりです。

うちのマンションにも群馬の相棒のような人がいたのでした・・・(笑)

9月の総会までに、何をやってどれだけかかるかを纏めなければいけません。
それに長けた人を3名選び、専任でやって頂けることになりました。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます