fc2ブログ

薪ストーブ用の薪集めに励む毎日 2/2(群馬の相棒)

2018/12/28(金)
日本海側ではあちこちで雪が降り積もっているようですね。
今朝は晴れてても気温が低く、北風が強い寒い一日でした。

マンションの剪定作業が昨日で終わりました。
職人さんの中に若い娘さんがおりまして、木の上に登って作業してるのを見てビックリしました!


昨日の続きですが、きょうはチョット長くなります。

お寺さんの伐採の後は薪割りです!
CIG_IMG008_1_20181228140536cac.jpg
量が量だけに、とてもマサカリでは間に合いません。

そこで近所の造園さんが所有している、薪割りマシンを借用したそうです。
そこの社長さんとはボランティア仲間のようです。

22トンのマシンは、気持ちよく割ってくれます!
CIG_IMG009_1_2018122814053860a.jpg
押しつぶすという感じですかね。。。

大木も、こんな感じに木っ端みじんです。
CIG_IMG010_1_20181228140539a67.jpg
これは便利な機械だ!!!

沢山の薪が出来ました。
CIG_IMG011_1_20181228140541055.jpg
まだ1回目の分なんです。

ただ、ストーブで燃やすためには、約1年の乾燥が必要なんだそうです。
保管場所をどこにするかですね・・・。

自分がやってる遠くの畑へ運ぶことにしました。
CIG_IMG012_2_20181228142013a4d.jpg
ここなら広いから十分だね!
娘さんのところでは軽トラを買ったそうで、それで運んだようです。
農家でもないのに、そのために買ったんじゃないよね・・・(笑)

薪運びにお孫さんも参戦!
KIMG1138_1.jpg
うちの孫っちと同じ小学6年生

薪棚づくり
CIG_IMG013_1_2018122814054401d.jpg
防草シートを引き、伐採した細い枝で台を作りました。

薪を積み上げていきます。
CIG_IMG014_3.jpg
雨除けもしっかり考えてますね!

大工作業はお手のもの!!!
CIG_IMG015_1_20181228142016e29.jpg
廃棄のカーポートを骨組みにして、屋根を掛けました。

全長5メートルの薪棚が完成!
CIG_IMG016_1_2018122814201727d.jpg
なんか生活感が出てきましたね。
周囲の人達は、いったい何ができるのだろう・・・、
薪はどうするのだろうかと思ったことでしょう・・・(笑)

これが好評で、娘さん宅の裏にも同クラスの薪棚のオーダーを受けました。
疲れ気味なのに、楽しいのは何故かと・・・、
薪棚の構想で、布団に入っても目が冴えてしまいます。
疲労と寝不足・・・ヤバイ!

これから着工するのだそうですが、正月はのんびり休養取ってくださいよ。


<追記>

息子さん宅にウッドフェンスを建てたのは前回のブログで報告しましたが、
そこにブランコができていたそうです。
KIMG1129 (1)_1
お孫さんにも喜んでもらえたことでしょう。
いい爺ちゃんやってますね。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます