ついにブロッコリーが収穫できました!
2018/12/24(月)
きょうは陽が射してましたが、北風の強い一日でした。
クリスマスイブですね。
今晩は孫っちの家に呼ばれて、クリスマス会です。
プレゼントは、欲しいゲームがあるからと、事前に家内が用意しております。
先日、マンションの給排水管の劣化診断をやったのですが、委託している管理会社が外注先への
伝達ミスによって、私の居住内の専用部の診断が抜けておりました。
何たることか! この忙しい時に。。。
再度来てやることになりましたが、いつになることか・・・。
ついにブロッコリーが収穫できました!

いつになったら収穫できるのかと心配してましたが、頂花蕾は大きくなるのが早いですね。
3種類のブロッコリーを栽培してますが、1番乗りは普通の蕾ブロッコリー「緑嶺」でした。
収穫してみると・・・、

周囲にも花蕾が付いておりました。
これも後ほど収穫できるかな。。。
いい感じで生長してました

横からも

直径が14cmでした。
これより大きくなる「キングブロッコリー」も植えているのですが、

緑嶺より全然小さいのです。
ホントにキングになるのか、残り1カ月の楽しみですね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
クリスマスイブですね。
今晩は孫っちの家に呼ばれて、クリスマス会です。
プレゼントは、欲しいゲームがあるからと、事前に家内が用意しております。
先日、マンションの給排水管の劣化診断をやったのですが、委託している管理会社が外注先への
伝達ミスによって、私の居住内の専用部の診断が抜けておりました。
何たることか! この忙しい時に。。。
再度来てやることになりましたが、いつになることか・・・。
ついにブロッコリーが収穫できました!

いつになったら収穫できるのかと心配してましたが、頂花蕾は大きくなるのが早いですね。
3種類のブロッコリーを栽培してますが、1番乗りは普通の蕾ブロッコリー「緑嶺」でした。
収穫してみると・・・、

周囲にも花蕾が付いておりました。
これも後ほど収穫できるかな。。。
いい感じで生長してました

横からも

直径が14cmでした。
これより大きくなる「キングブロッコリー」も植えているのですが、

緑嶺より全然小さいのです。
ホントにキングになるのか、残り1カ月の楽しみですね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

