年賀状づくりに思う
2018/12/22(土)
午前中は小雨だったようです。
クリスマス25日は晴れの予報ですが、最低気温が氷点下(-2℃)です。
ホワイトクリスマスにならなければいいのですが。。。
年賀状は12/25までに投函すると元旦に届くそうで、重い腰を上げて年賀状づくりに
精を出しました。 皆さんはもうお済でしょうか。
年賀はがきの発行枚数は、ピークだった平成16年から14年連続で減少しているようです。
むかし会社では、郵政向けの担当営業から年賀ハガキを購入することがありましたが、
今は販売ノルマがなくなったようですね。
若い人たちはメールやLINEなどで挨拶を交わしているのでしょうね。
齢とってくると、年賀状作成が年々おっくうになってくるのは私だけかな。。。
パソコンで作成しているのですが、来年の干支のイラストはどれにする・・・、
今年の干支は何だったかも思い出せない始末です(笑)
外に出て日付を記入することに出くわした際、きょうは何日だったかな、ほとんど出てきません。
認知症の一歩手前かな・・・(笑)
さて、リタイアしてもう交流がなくなった人には出そうか出すまいか・・・、
考えるのが面倒になって、去年来た人には出すことにしてます。
いつかは止める日が来るのでしょうね、病気になった時かな。。。
そんなことを考えながら、プリンターへ印刷するのですが、
たいてい2~3枚は失敗するのです。
私も、もうメールでいいんじゃないかと思ったりします。
そう言えばパソコン使えない大臣がいましたね・・・。
夕方から農業学校同期生との忘年会です。
私が幹事なので、頑張って行ってきます!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
クリスマス25日は晴れの予報ですが、最低気温が氷点下(-2℃)です。
ホワイトクリスマスにならなければいいのですが。。。
年賀状は12/25までに投函すると元旦に届くそうで、重い腰を上げて年賀状づくりに
精を出しました。 皆さんはもうお済でしょうか。
年賀はがきの発行枚数は、ピークだった平成16年から14年連続で減少しているようです。
むかし会社では、郵政向けの担当営業から年賀ハガキを購入することがありましたが、
今は販売ノルマがなくなったようですね。
若い人たちはメールやLINEなどで挨拶を交わしているのでしょうね。
齢とってくると、年賀状作成が年々おっくうになってくるのは私だけかな。。。
パソコンで作成しているのですが、来年の干支のイラストはどれにする・・・、
今年の干支は何だったかも思い出せない始末です(笑)
外に出て日付を記入することに出くわした際、きょうは何日だったかな、ほとんど出てきません。
認知症の一歩手前かな・・・(笑)
さて、リタイアしてもう交流がなくなった人には出そうか出すまいか・・・、
考えるのが面倒になって、去年来た人には出すことにしてます。
いつかは止める日が来るのでしょうね、病気になった時かな。。。
そんなことを考えながら、プリンターへ印刷するのですが、
たいてい2~3枚は失敗するのです。
私も、もうメールでいいんじゃないかと思ったりします。
そう言えばパソコン使えない大臣がいましたね・・・。
夕方から農業学校同期生との忘年会です。
私が幹事なので、頑張って行ってきます!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

