サトイモを全株収穫しました!
2018/12/18(火)
きょうは朝から快晴、気温も12℃まで上がったようです。
サァー、畑へ行ってサトイモの撤収です!
1番出来の良さそうなのから・・・、

予想通りでした!
親芋入れてちょうど20個

やっぱり葉っぱの勢いのがあったのが出来が良いですね。
5株全部掘って、天日干しです

前回はイモを洗いましたが、洗うと1週間、土付きなら1ヶ月保存ができるようなので、
今回は洗わずに軽く土を払うだけにしました。
もちろん常温保存ですよ(笑)
これで全部です

収量は数えませんでした(笑)
この中から来年の種芋を選別しました

大きめのを8個、これを種芋にします。
市民農園が当たったらの場合ですが・・・(笑)
残りはバケツに一杯!!!

これは、いただきます!
家内がおせち料理で使うそうです。
美味しい料理が食べられるかな・・・(笑)
・・・というわけで、サトイモ栽培は大豊作でした!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
サァー、畑へ行ってサトイモの撤収です!
1番出来の良さそうなのから・・・、

予想通りでした!
親芋入れてちょうど20個

やっぱり葉っぱの勢いのがあったのが出来が良いですね。
5株全部掘って、天日干しです

前回はイモを洗いましたが、洗うと1週間、土付きなら1ヶ月保存ができるようなので、
今回は洗わずに軽く土を払うだけにしました。
もちろん常温保存ですよ(笑)
これで全部です

収量は数えませんでした(笑)
この中から来年の種芋を選別しました

大きめのを8個、これを種芋にします。
市民農園が当たったらの場合ですが・・・(笑)
残りはバケツに一杯!!!

これは、いただきます!
家内がおせち料理で使うそうです。
美味しい料理が食べられるかな・・・(笑)
・・・というわけで、サトイモ栽培は大豊作でした!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

