群馬ネギが折れてきた!& 孫っちの学芸会
2018/11/19(月)
今日は曇り空、時々陽のさす時間帯もありましたが、パッとしない天気でした。
ピシッと立っていた群馬ネギが折れてきた!


台風の時に倒れ防止をしたので、倒れてはいませんが折れ具合が激しいです。
隣りに植えた埼玉ネギは、大きくなってきたので問題なし。
何が考えられるか調べてみました。
日当たりが悪い、もしくは日照不足が考えられるそうです。
まさしく日当たりが悪いのです!!!
ケヤキの大木が日照を遮っているのです。
葉っぱが全部落ち葉になってくれると、いく分か良くはなるのですが。。。
農園の掲示板に、12月に枯れ枝の伐採をやると張り紙が貼ってます。
全部バッサリとやって欲しいもんです(笑)
土曜日に孫っちの小学生最後の「学芸会」がありました。
いつものようにカメラ抱えて行ってきました。
劇は「魔法をすてたマジョリン」

6年生にもなると、みんな上手に演じてました!
最後のフィナーレで、6年生全員が歌をうたいながら手を振るシーンには、ジィーンときました!

来年からはもう早くも中学生なんだ・・・。
私の畑デビューに一緒になって畑を耕してくれたことを思い出しました。
その頃は幼稚園生だった。ホントに早いものですね。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ピシッと立っていた群馬ネギが折れてきた!


台風の時に倒れ防止をしたので、倒れてはいませんが折れ具合が激しいです。
隣りに植えた埼玉ネギは、大きくなってきたので問題なし。
何が考えられるか調べてみました。
日当たりが悪い、もしくは日照不足が考えられるそうです。
まさしく日当たりが悪いのです!!!
ケヤキの大木が日照を遮っているのです。
葉っぱが全部落ち葉になってくれると、いく分か良くはなるのですが。。。
農園の掲示板に、12月に枯れ枝の伐採をやると張り紙が貼ってます。
全部バッサリとやって欲しいもんです(笑)
土曜日に孫っちの小学生最後の「学芸会」がありました。
いつものようにカメラ抱えて行ってきました。
劇は「魔法をすてたマジョリン」

6年生にもなると、みんな上手に演じてました!
最後のフィナーレで、6年生全員が歌をうたいながら手を振るシーンには、ジィーンときました!

来年からはもう早くも中学生なんだ・・・。
私の畑デビューに一緒になって畑を耕してくれたことを思い出しました。
その頃は幼稚園生だった。ホントに早いものですね。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

