サトイモの初収穫
2018/10/23(火)
朝の天気予報では、午前中は9時から晴れるとのことで畑へ行ってきました。
晴れどころか霧雨が降ってきました。どうなってるの天気予報(笑)
最高気温は16℃と寒い一日でした。
すぐ止むだろうと、今日はサトイモの初収穫です!
頼りないサトイモなんです

台風24号の時に、支柱が何本も飛んできて茎は折れるわで悲惨な目に遭いました。
育ちもあまり良くなかったので、期待はしてません。。。
手前の1株だけ掘ってみます!

予想通り、数は少ないのですがイモがついてました。
サトイモの姿

小さな親芋、ほんとうはもっと大きくなるはずなのですが・・・(笑)
それに5個の子芋がついてます。
左端の子芋から1個だけ孫芋がついてました。
全部で12個でした

マァー 1回分食べるだけはありますね。
過去に30個採れたことがあるので、まだまだですね。
こっちの方は期待してるサトイモ

まだ生長が見込めるので、収穫は11月に入ってからと思ってます。
援農農家さんでいただいた里芋は、牛肉で芋煮を作ったので、今度は豚肉で作ってみます。
牛は高いのでしょっちゅう作れません(笑)
豚肉の時は味噌仕立てだそうです。
本場の山形の人に聞いたことがあります。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
晴れどころか霧雨が降ってきました。どうなってるの天気予報(笑)
最高気温は16℃と寒い一日でした。
すぐ止むだろうと、今日はサトイモの初収穫です!
頼りないサトイモなんです

台風24号の時に、支柱が何本も飛んできて茎は折れるわで悲惨な目に遭いました。
育ちもあまり良くなかったので、期待はしてません。。。
手前の1株だけ掘ってみます!

予想通り、数は少ないのですがイモがついてました。
サトイモの姿

小さな親芋、ほんとうはもっと大きくなるはずなのですが・・・(笑)
それに5個の子芋がついてます。
左端の子芋から1個だけ孫芋がついてました。
全部で12個でした

マァー 1回分食べるだけはありますね。
過去に30個採れたことがあるので、まだまだですね。
こっちの方は期待してるサトイモ

まだ生長が見込めるので、収穫は11月に入ってからと思ってます。
援農農家さんでいただいた里芋は、牛肉で芋煮を作ったので、今度は豚肉で作ってみます。
牛は高いのでしょっちゅう作れません(笑)
豚肉の時は味噌仕立てだそうです。
本場の山形の人に聞いたことがあります。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

