嵐の前夜に箱根で同窓会
2018/10/01(月)
台風24号がもの凄い勢いで、深夜に通過して行ったようです。
都心では、10月の観測史上最大の風速39.3メートルだったそうです。
今日は台風一過で、32℃にも上がる暑い日でした。
さて、同窓会を開催した箱根から昨夕、無事に戻りました。
1日目は宿泊先のホテル宴会場で同窓会(宴会)を開きました。
今日はその模様をほアップします。
途中、群馬の相棒、茨城の相棒と合流して小田原でランチしました。

そば処「橋本」で鴨南そばをいただきました。
これ、今迄食べてきたなかで一番旨かった!!!
箱根湯本のホテルに到着

雨が降り始めてました。
ホテルの外観を眺めると、少しモダンではあるが古い建物のような感じがしましたが・・・、
中は清潔感のある綺麗なホテルでした。

お風呂は、隣設された日帰り温泉を無料で利用できて、温泉好きにはたまらないですね。
さて、ホテルに全員揃って、同窓会(宴会)の始まりです。

みんさんお元気で3回目の同窓会を迎えて、乾杯、乾杯!!!
部屋は宴会場を用意してもらいました。
予約の際にもめたメインディッシュです。
黒毛和牛のステーキと箱根山麓豚の陶板焼き

「夕食グレードアッププラン」を予約しておいたのですが・・・、
代理店の説明だと、どちらにも選択できるプランだというので、これにしました。
ところが、直前になって選択結果をホテルへ電話したところ、「お客様から予約いただいている
プランは全員が和牛ステーキになってます」 「なに!?!?!?・・・」
夕食グレードアッププランは和牛ステーキで、豚陶板焼きがスタンダードプランだということ
です。
紛らわしい名前を付けないで、最初から和牛ステーキプランで良いんでないの・・・(笑)
それぞれがいただいた結果、どちらも美味しかったとのことで、幹事としては一安心でした。
飲んで、食べて、お喋りした後に・・・。

記念写真です
部屋に戻り、箱根湯本駅前で買ってきたおつまみで二次会の始り・・・。

男性陣は浴衣を着てくつろいでましたが、女性陣は化粧落ちるからとまだ温泉に入ってなかった
ようです。いつまでも乙女心が残ってますね(笑)
おつまみは・・・、

もちろん、小田原名物「かまぼこ」です。
群馬の相棒が自分の畑から落花生を収穫して、「茹で落花生」にして持って来てくれました。
それからお喋りが延々と続くのでした。。。
寝床に着いたのは、もちろん12時を回ってました。
そう言えば、校歌歌うの忘れた!・・・(笑)
幹事としては、明日の観光バス旅行をどうするか考えなければいけない。。。
外は風もなく、雨も止んでました。
翌朝、考えようと深い眠りに入りました。
その続きはまた後日にでも。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
都心では、10月の観測史上最大の風速39.3メートルだったそうです。
今日は台風一過で、32℃にも上がる暑い日でした。
さて、同窓会を開催した箱根から昨夕、無事に戻りました。
1日目は宿泊先のホテル宴会場で同窓会(宴会)を開きました。
今日はその模様をほアップします。
途中、群馬の相棒、茨城の相棒と合流して小田原でランチしました。

そば処「橋本」で鴨南そばをいただきました。
これ、今迄食べてきたなかで一番旨かった!!!
箱根湯本のホテルに到着

雨が降り始めてました。
ホテルの外観を眺めると、少しモダンではあるが古い建物のような感じがしましたが・・・、
中は清潔感のある綺麗なホテルでした。

お風呂は、隣設された日帰り温泉を無料で利用できて、温泉好きにはたまらないですね。
さて、ホテルに全員揃って、同窓会(宴会)の始まりです。

みんさんお元気で3回目の同窓会を迎えて、乾杯、乾杯!!!
部屋は宴会場を用意してもらいました。
予約の際にもめたメインディッシュです。
黒毛和牛のステーキと箱根山麓豚の陶板焼き

「夕食グレードアッププラン」を予約しておいたのですが・・・、
代理店の説明だと、どちらにも選択できるプランだというので、これにしました。
ところが、直前になって選択結果をホテルへ電話したところ、「お客様から予約いただいている
プランは全員が和牛ステーキになってます」 「なに!?!?!?・・・」
夕食グレードアッププランは和牛ステーキで、豚陶板焼きがスタンダードプランだということ
です。
紛らわしい名前を付けないで、最初から和牛ステーキプランで良いんでないの・・・(笑)
それぞれがいただいた結果、どちらも美味しかったとのことで、幹事としては一安心でした。
飲んで、食べて、お喋りした後に・・・。

記念写真です
部屋に戻り、箱根湯本駅前で買ってきたおつまみで二次会の始り・・・。

男性陣は浴衣を着てくつろいでましたが、女性陣は化粧落ちるからとまだ温泉に入ってなかった
ようです。いつまでも乙女心が残ってますね(笑)
おつまみは・・・、

もちろん、小田原名物「かまぼこ」です。
群馬の相棒が自分の畑から落花生を収穫して、「茹で落花生」にして持って来てくれました。
それからお喋りが延々と続くのでした。。。
寝床に着いたのは、もちろん12時を回ってました。
そう言えば、校歌歌うの忘れた!・・・(笑)
幹事としては、明日の観光バス旅行をどうするか考えなければいけない。。。
外は風もなく、雨も止んでました。
翌朝、考えようと深い眠りに入りました。
その続きはまた後日にでも。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

