曼珠沙華(彼岸花)を撮ってきました
2018/09/25(火)
今日からまた雨降りが続くようです。 昼前からゴロゴロ鳴りだしてます。
昨夜の中秋の名月は見られましたか。
テレビでは都心では見れたようですが、私のところからは見えませんでした。
昨日のは満月ではなく、本当は今夜が満月なんだそうです。
秋分の日に埼玉県日高市にある巾着田へ、カメラ抱えて曼珠沙華(彼岸花)を撮りに
行ってきました。
3連休で天気が良かったので、すごい混雑でした。

見頃を迎えてました!

今年も曼珠沙華群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたように
見事に満開でした。
お見せ出来そうな写真をアップしますので、曼珠沙華で秋を感じてもらえれば幸いです。
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

大混雑で多くの露店に人だかり、昼食べるにも長蛇の列、だんご1本で我慢しました(笑)
中国人らしい観光客がいっぱい来てました。
彼らは大きな声でお喋りしてるのですぐ分かりますね。
地震があった北海道へは行ってないようですが、関東には来てるようです。
いつものように気に入って頂けた写真があれば、
何番が良かったとコメントいただけると大変嬉しいです!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨夜の中秋の名月は見られましたか。
テレビでは都心では見れたようですが、私のところからは見えませんでした。
昨日のは満月ではなく、本当は今夜が満月なんだそうです。
秋分の日に埼玉県日高市にある巾着田へ、カメラ抱えて曼珠沙華(彼岸花)を撮りに
行ってきました。
3連休で天気が良かったので、すごい混雑でした。

見頃を迎えてました!

今年も曼珠沙華群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたように
見事に満開でした。
お見せ出来そうな写真をアップしますので、曼珠沙華で秋を感じてもらえれば幸いです。
No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

大混雑で多くの露店に人だかり、昼食べるにも長蛇の列、だんご1本で我慢しました(笑)
中国人らしい観光客がいっぱい来てました。
彼らは大きな声でお喋りしてるのですぐ分かりますね。
地震があった北海道へは行ってないようですが、関東には来てるようです。
いつものように気に入って頂けた写真があれば、
何番が良かったとコメントいただけると大変嬉しいです!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

