fc2ブログ

群馬の相棒と暑気払い、ネギ苗をもらったよ!

2018/07/22(日)
今日の日中は36℃まで上がる予報でした。
熱中症指数は「危険」涼しい室内で過ごしましょうとのことでしたが、いつもの時間に
畑へ行ってきました。


昨日、大宮で群馬の相棒と暑気払いを設けましたが、相棒が自分の畑からネギ苗を運んで
来てくれました。サンキュー!(笑)

7/8のブログ「遠くの畑の野菜たちのようす」で相棒の野菜たちを紹介しましたが、
その中でネギ苗が余っていたので、近かったら欲しいものですとコメントしたら、
ホントに持って来てくれました(笑)


今朝、畑へ持っていき、定植してきました。
IMG_20180722_070610_convert_20180722122646.jpg
畑に生えてるネギ苗をゴッソリ掘り起こして持ってきたようで、大中小と様々でした。
サイズ別に分けてから植えます。


大きいサイズのネギは・・・、
IMG_20180722_070025_convert_20180722122630.jpg
分けつネギのようです。
相棒は下仁田ネギと言ってますが、もうダマされない・・・(笑)


さて、植付け場所はどこにするか・・・、
IMG_20180722_065132_convert_20180722122607.jpg
ジャガイモの撤収跡にしました。


酸度を測定してみます
IMG_20180722_065235_convert_20180722122619.jpg
pH6.8でした。

春先、ジャガイモを植付ける前のpH測定したら6.7でした。

若干の誤差はあるとしても、測定値は変わってませんでした。
もちろん石灰は入れてません、半年くらいでそう簡単に土壌の酸度は変らないようです。

化成肥料を入れてると酸性に傾くようですが、私の畑は有機無農薬です。

ネギの適正酸度はpH6.0~6.5だそうですが、このまま植え付けることにします。
作業は2時間ほどで終わりましたが、植付けのようすは明日のブログで報告します。


昨日の相棒との暑気払い


大宮の昼間から飲める居酒屋さんで一杯!

IMG_20180721_135547_convert_20180722122541.jpg

IMG_20180721_135636_convert_20180722122555.jpg
シソとニンニクの天ぷらですが、相性がいいようで美味しかったです。

最初は「先ずは、生!」
2杯たて続けに飲んで、次は焼酎「黒霧島」のボトルへ

相棒が始めた「子ども食堂」の詳しい話を聞きました。
初めのころは参加人数が不確定で、食材の追加購入(持ち出し)があったりで大変だった
ようです。
大人同伴で来た場合は、大人だけ有料にして提供しているそうです。
ただし、高齢者(おじいちゃん、おばあちゃん)は無料で、子どもたちとお年寄りの交流の
場でもあるそうです。

ところで、「今日は土曜日だけど、休みなの・・・?」
月に一回しかやらないそうです。
無料で提供してくれるJAや、地元企業の応援を考えるとそんなに頻繁にやれないですね。
「子ども食堂」は町中に3ヶ所もあるそうです。


4時間も、ひとつの店で飲み続け、終盤はかなり酔いが回ってきました。
焼酎ボトル1本空けてしまうのだから、飲み過ぎですよね。
埼玉の相棒とも黒霧島ボトルで飲むのですが、2回行って空にするくらいですから、飲み過ぎ!
私はもうダメだと言ってるのに、生ビールを追加する相棒は、実に強過ぎる!!!

外はまだ明るいけど、帰るとするか。。。

家にたどり着くと、バタンキュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

そして、一夜明け、畑でネギを植えてきました。
アルコールは全部飛んでいきました・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます