風の悪さと落花生の発芽が揃いました!
2018/05/21(月)
昨日は日陰にいると寒いくらいでしたが、今日はまた夏日のようです。
午前中に畑へ行ったら、モロッコインゲンの蔓が伸びて天辺でブーラブラ。

横を歩くと、首に絡まるので先端をネットに誘引しました。
アレッ! トウモロコシが倒れてる!!!

生長が他より遅れてまだ茎が細いのです。
どうしてかな・・・。
夏野菜の畝を見ると・・・、

トマトが落ちてる!
キュウリもだ!

そこに、他の区画のオジサンがやって来て・・・、
「キュウリがカラスにやられたようなんですが、ネットをしてやった方がいいですか・・・」
そのかじられたキュウリを手に持って私に聞きます。
「畝の周囲にネットとした方がいいですよ~・・・」
経験者の私が言うのだから間違いないですね・・・(笑)
それにしても中身はきれいに食べ切っていたが、タヌキじゃないよね。
タヌキならネットしてもムダですよ・・・(笑)
うちの落ちてた青いトマトと小さなキュウリは、食べた形跡がない・・・???
もしかして風が原因なのかも・・・。
昨日も強い風が吹いていた!
この時期は午後になると風が強くなってきますね。
いづれにしても早くカラス避けネット張ろう!
先日、落花生が発芽したと報告しましたが、ベタかけを全部はずしてみました。

8ヶ所全部が一斉に発芽してました。
土を持ち上げて、発芽してました。

豆類は力持ちですね(笑)
まだカラス避けが必要ですよね

不織布を持ち上げて、もう少しこの状態にしておきます。
この時期にはカラス避けが必須なんですよ・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
午前中に畑へ行ったら、モロッコインゲンの蔓が伸びて天辺でブーラブラ。

横を歩くと、首に絡まるので先端をネットに誘引しました。
アレッ! トウモロコシが倒れてる!!!

生長が他より遅れてまだ茎が細いのです。
どうしてかな・・・。
夏野菜の畝を見ると・・・、

トマトが落ちてる!
キュウリもだ!

そこに、他の区画のオジサンがやって来て・・・、
「キュウリがカラスにやられたようなんですが、ネットをしてやった方がいいですか・・・」
そのかじられたキュウリを手に持って私に聞きます。
「畝の周囲にネットとした方がいいですよ~・・・」
経験者の私が言うのだから間違いないですね・・・(笑)
それにしても中身はきれいに食べ切っていたが、タヌキじゃないよね。
タヌキならネットしてもムダですよ・・・(笑)
うちの落ちてた青いトマトと小さなキュウリは、食べた形跡がない・・・???
もしかして風が原因なのかも・・・。
昨日も強い風が吹いていた!
この時期は午後になると風が強くなってきますね。
いづれにしても早くカラス避けネット張ろう!
先日、落花生が発芽したと報告しましたが、ベタかけを全部はずしてみました。

8ヶ所全部が一斉に発芽してました。
土を持ち上げて、発芽してました。

豆類は力持ちですね(笑)
まだカラス避けが必要ですよね

不織布を持ち上げて、もう少しこの状態にしておきます。
この時期にはカラス避けが必須なんですよ・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

