fc2ブログ

イチゴと黄玉ねぎの収穫(群馬の相棒)

2018/05/15(火)
午後になると風が強くなってきますね。
今日も快晴で夏日になるようです。また午後から南風が強くなってくるようです。
夏野菜はしっかり誘引してあるので、大丈夫でしょう・・・。


群馬の相棒がイチゴと黄玉ネギの収穫をしたようで、畑だよりが送られてきたので
報告します。

イチゴがネットで完全ガード
CIG_IMG001_convert_20180515044609.jpg
無事に収穫を迎えたようです。


今年はカラスにも食べられずに済んだようですね。
CIG_IMG002_convert_20180515044624.jpg
勝負あり!
やったね!!!


イチゴの箱に入れて、孫っちに持って行ったそうです。
CIG_IMG003_convert_20180515044633.jpg
お孫さん、いちご狩りに来れなかったんだ、でも喜んでくれたでしょうね。。。
イチゴ専用箱が売ってるのですね。さすが群馬だ!


落花生
CIG_IMG004_convert_20180515044643.jpg
今年は暑かったので、1ヵ月早く(4/5)播種したそうです。
全部発芽してるようですね。

やっぱり、カラスの攻撃は大変だったらしく、テングスの糸を引いて防御したそうです。
今度は収穫時期にも二度目のカラス対策ですね。

いつもの時期にまた播種するようですよ、広い畑はいいなァ~(笑)


エシャロット(もどき)の花が咲きました。
CIG_IMG005_convert_20180515044653.jpg
この花はチャイブの花にそっくりだそうです。
チャイブってアサツキ・・・???

ラッキョウの花ではなかったようですね。
もどきはいったい何ものなのか・・・(笑)


5/4に黄玉ねぎ(早生)の収穫
CIG_IMG006_convert_20180515044713.jpg
良いサイズだね、それも大量で、お見事!!!
早生種は貯蔵性が低いと言われてますが、こんなに作って大丈夫かな。。。

私の畑も早生なんだけど、かなりの晩生になってます(笑)


赤玉ねぎ(中晩生)の状況
CIG_IMG007_convert_20180515044721.jpg
葉っぱがしっかりしているね。

赤玉ねぎの試し採り
CIG_IMG008_convert_20180515044732.jpg
大きさも、しっかりしてきたので食べ始めたようです。

うちのはあと一ヶ月先になるかな・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます