fc2ブログ

そら豆が大きくなってきました!

2018/05/10(木)
今日は援農ボランティア、先週は雨で中止だったので2週間ぶり、張り切って仕度して家を
出ると小雨が降ってきた。
農家さんへ電話入れると「雨なので仕方ないですね。休んでください・・・」
完全に出鼻をくじかれました。

すると、雨が強くなってしばらく止みそうもありません。
しまいには雷が鳴ってました。
4日連続の雨降りです。いい加減、雨はもういいのだけど~・・・(笑)



昨日夕方に畑が心配になってきて行ってきました。

案の定、絹さやがスナップエンドウになってました。
IMG_20180509_164845_convert_20180510115042.jpg
3日間畑へ行ってないとこんなふうになります。

豆も好きですから、いただきますが(笑)
幼少のころ、私が育った北海道では絹さやなんて食べてなかったですね。
いつも味噌汁に入ってるエンドウ豆はパンパンに膨らんでました。



絹さやに続いて、そら豆の収穫が間近になってきました!
IMG_20180504_123025_convert_20180510115028.jpg
空に向かって逆立ちしてます、だから空豆って言うのです。

IMG_20180504_122909_convert_20180510115017.jpg

IMG_20180504_122835_convert_20180510115005.jpg
密集してます!
摘果が必要でしょうか。


いました、いました!
IMG_20180422_085949_convert_20180510114928.jpg
テントウムシの赤ちゃん
早く大人になって、アブラーを退治してよ~ 

これがどうやって丸いテントウムシに変身していくのだろうか・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます