ナス、ピーマン、シシトウの定植
2018/05/04(金)
今日は晴れてはいますが、天気の急変に注意とのことで雷注意報が出されてました。
それでもと、予定していた定植第二弾のナス、ピーマン、シシトウの苗を買って定植作業を
やってきました。
ナス4株

中長ナスの接木苗です。
1ポットが300円でした。
いつもナスは最初だけで、長くは採れません。
4株で1200円分の収穫たのんだヨ~ (笑)
ナスの苗はいつもより立派!

太い茎で、葉っぱも大きいです。
一番果の花が咲きそうです。
ピーマン(左)とシシトウ(右)

それぞれ2株づつ、実生苗で1ポット150円でした。
ピーマンは定番の「京みどり」と名前につられて「ジャンボピーマン」
シシトウは「シシトウ」としか書いてませんでした。
京みどりに花が咲いてます

今日買った苗はみんなジャンボでした。
JAで売ってた苗は1軒の苗農家さんだけでした。
植穴に水をたっぷり入れて・・・、

待つこと2分・・・、水はけのいい畝だ!
一気に植え付けました!

早く根付いてヨ~
トンネルを伸ばす前に・・・、

1週間前に定植したキュウリ、トマトは順調に根付いたようです。
もう天井に達してるのもいるよ、早過ぎだ~・・・(笑)
トンネル掛けて終わり

キュウリとトマトに水遣りも忘れませんでした。
遠くに積乱雲が見えましたが、雨に遭わずに帰って来れました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
それでもと、予定していた定植第二弾のナス、ピーマン、シシトウの苗を買って定植作業を
やってきました。
ナス4株

中長ナスの接木苗です。
1ポットが300円でした。
いつもナスは最初だけで、長くは採れません。
4株で1200円分の収穫たのんだヨ~ (笑)
ナスの苗はいつもより立派!

太い茎で、葉っぱも大きいです。
一番果の花が咲きそうです。
ピーマン(左)とシシトウ(右)

それぞれ2株づつ、実生苗で1ポット150円でした。
ピーマンは定番の「京みどり」と名前につられて「ジャンボピーマン」
シシトウは「シシトウ」としか書いてませんでした。
京みどりに花が咲いてます

今日買った苗はみんなジャンボでした。
JAで売ってた苗は1軒の苗農家さんだけでした。
植穴に水をたっぷり入れて・・・、

待つこと2分・・・、水はけのいい畝だ!
一気に植え付けました!

早く根付いてヨ~
トンネルを伸ばす前に・・・、

1週間前に定植したキュウリ、トマトは順調に根付いたようです。
もう天井に達してるのもいるよ、早過ぎだ~・・・(笑)
トンネル掛けて終わり

キュウリとトマトに水遣りも忘れませんでした。
遠くに積乱雲が見えましたが、雨に遭わずに帰って来れました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

