fc2ブログ

野菜の寒波被害と大根収穫(群馬の相棒)

2018/02/17(土)
今日も冬晴れの天気、午前中は風もなくいい天気でした。


野菜づくりベテランの群馬の相棒も、この冬の厳寒では一筋縄ではいかないようです。
その様子をご覧ください。

手前からキャベツ・ステックセニョール・ブロッコリー
CIG_IMG001_convert_20180217091555.jpg
現在、収穫できてるのは中央のステックセニョールだけだそうです。
やはりこの寒さで、キャベツもブロッコリーも生長が遅れているようですね。


自宅裏のステックセニョール
CIG_IMG002_convert_20180217091604.jpg
日陰のため、連日の氷点下で凍土の中に立っている状態だとか。。。
可哀そうに、ついに根元から折れだしてます。

うちのは雪の重さで折れたのがありましたが、これはひどい!!!


玉ねぎに追肥
CIG_IMG003_convert_20180217091613.jpg
2回も雪を被った玉ねぎですが、取りあえず元気そうです。
2回目の追肥(油粕)をしたとのこと。

マルチしてないのに太いですが、霜柱は立たなかったのかな・・・(笑)
しっかりと根を張ってるようですね。


残っている白菜
CIG_IMG004_convert_20180217091625.jpg
手で押さえてみると柔らかいのだが・・・、
うちと同じだ(笑)


スカスカの白菜
CIG_IMG006_convert_20180217091641.jpg
カットしてみると、中はスカスカ!
こんなのが残っているそうです。

白菜もこの寒さじゃ育たないね。


収穫した大根
CIG_IMG005_convert_20180217091633.jpg
大根の葉っぱ、カリカリに枯れていたそうですが、
それまでに育った大根は、土の中でも大丈夫だったようです。
いい形してますよ~

赤ダイコンの先っぽは折れてしまったようですね。
今、大根高いから、うらやましい~
先月お会いした同窓会の奥さまたちが見たら、欲しい~と言うでしょうね(笑)


<追記>
フィギュアスケートは期待通り、羽生選手と宇野選手が金・銀とワンツーフィニッシュ!!!
こんなめでたいことは滅多にありません。
今晩は孫っちも泊まりに来るそうで、美味しいお酒が飲めそうです・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます