fc2ブログ

続・埼玉のNさんからの畑だより

2018/02/15(木)
今日は朝の冷え込みも緩み、日中は2ケタの気温になりました。
週間天気予報では2/20が雪マークになり、平地でも積もるかもしれないとのこと。。。
いい加減やめて欲しいですね(笑)

昨日の女子スピードスケート 1,000mは銀・銅メダルで惜しかったですね。
なかなか金メダルが取れませんが、この後、誰が取るのでしょうかね。


本日も昨日に引き続き、埼玉のNさんの続編です。
Nさんとは北海道の小学校の同級生です。
関東へ移住?して、群馬・茨城の相棒を含め4人が家庭菜園を楽しんでおります。


里芋がまだあったのだ!
IMG_20180212_104132_convert_20180215125406.jpg
土の中に埋めておいたそうです。
いっぱいあるけど、タネ芋にするのは取ってありますか。


中央にある背が高く、ネットで囲ってあるのが気になりますね
IMG_20180213_144744_convert_20180215125415_20180215131824d32.jpg
見た感じは防寒対策ですね


中を見せてもらうと・・・、
IMG_20180212_103806_convert_20180215125357.jpg
絹さやのようです。
越冬する前に大きくなり過ぎたようですね。

この寒さで萎れてしまったようですが、この中の方は大丈夫のようです。

うちのは直播きの苗なんですが、今年は冬が早くて全然伸びなかった。。。
やっぱりチビ助で冬越しさせた方が良いみたいですね。


白菜とキャベツ
IMG_20180212_102345_convert_20180215125345.jpg
やはり巻きが足りないですね。
うちもそうですが、今年の冬野菜はぜんぜんだァ~

高騰するのも分かる気がします。
農家の直売で巻いてない白菜が売られてました、格安なんで鍋料理はこれで十分ですよね(笑)


<追記>

昨日はバレンタインデー
世の男性陣はチョコもらいましたか!

IMG_20180213_191938_convert_20180215125610.jpg
IMG_20180213_192336_convert_20180215125622.jpg
家内と娘からのプレゼント
家内にも分けてあげました(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます