fc2ブログ

ミカンの皮を天日干し

2018/02/10(土)
薄曇りでも日が射して気温も10℃超えたようです。
今夜から明日の朝方にかけて雨の予報なのですが、雪にならないことを祈ってます。


今、畑で越冬しているそら豆ですが、
この野菜は間違いなくアブラーが集るので、ミカンの皮で予防しようと思います。
IMG_20180208_080330_convert_20180210134729.jpg
柑橘系の香りは虫が嫌うらしいので、周囲に撒いておけばいいみたいです。
忌避剤のようなものですね。

この時期にはミカンを食べますので、むいた皮は捨てずに細かくして、天日干しにした
カラカラに乾いたものを畑で撒きます。

生の方が効果があるという方もいますが、カビが生えるので乾燥させてから撒いてます。

実はむかし試したことがありますが、効き目は今一だったような気がします。
でも、少しでも予防できるのならと、2度目の挑戦です!

そら豆はまだ小っちゃいのですが・・・、
IMG_20180204_102248_convert_20180210134716.jpg
雪の中から救済したばかり


その他の対策としては・・・、

・キラキラテープを周囲に張る
・キラキラCDを何枚か吊るしておく
・マルチの色をシルバーにする

何にもしないと、確実にアブラーの襲撃をくらいます!

私は上記のことは全部やりましたが、これなら絶対というものにはお目にかかってません。
しかし、被害を受けて収穫できなかったことはありません。

そら豆にはアブラーが寄ってくるのは仕方ないと思ってます。
見つけたら、いかに早く手を打つかで、アブラーとの闘いです(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます