fc2ブログ

哀れなブロッコリー

2018/02/09(金)
今朝も氷点下3℃まで冷え込みました。
日中は9℃まで上り、穏やかな天気になったようです。

花粉が飛ぶシーズンに入ってますが、今年は極寒の影響で飛散開始が遅れてるようですね。



このブロッコリーはヒヨドリの来襲ではありません
IMG_20180207_141806_convert_20180209140607.jpg
1/23のドカ雪で、哀れな姿になってしまったスティックセニュール
これじゃヒヨドリも寄ってきませんよね。

側枝が萎れて、復活はできるでしょうか。。。
IMG_20180207_141556_convert_20180209140527.jpg
たしか、雪の降る前には収穫できそうな側花蕾があったはず、どこへ消えてしまったのか(笑)


蕾ブロッコリー
IMG_20180207_141650_convert_20180209140538.jpg
なかなか大きくならない頂花蕾
これほど冷え込んだら、生長も超スローですね。


側花蕾
IMG_20180207_141702_convert_20180209140557.jpg
間違って頂花蕾を摘心してしまった蕾ブロッコリー
少しづつですが、側花蕾が出てきてます。

収穫はいつになるか、収穫までたどり着けるのか・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます