やっと畑の雪がなくなりました!
2018/02/08(木)
強烈寒波で冷え込みも記録的、各地で最低気温を更新しているようです。
今日も冬晴れの寒い一日でした。
昨日は3日ぶりに畑へ行ってきました。
3日前のダイコン、カブ、ノラボウ菜畝の状態


かなりしつこく雪は残ってました
手で除ける気にはならず、解けるのをもう少し待ちます(笑)
その3日後

だいぶ解けてました
収穫サイズのカブが・・・、

昼過ぎに行ったのですが、凍ってるかも。。。
採らずに、もう少し待ちます・・・(笑)
ノラボウ菜

ドカ雪が積もってから15日ぶりに顔を出しました。
冷たそうですが、ノラボウ菜は強いのです!

3月の収穫期に向けて大きく育ってよ~
半月もロスしたから、それは難しいかもね・・・(笑)
お隣の区画で見た光景

奥の黒マルチの畝はほとんど解けているのに、手前のマルチなしの畝は
まだ残ってる。。。
マルチをしていた方が雪は解けやいのでしょうね・・・。
農園の一角だけが残ってます

住宅や竹林の影になってるエリアです。
夏場は日が当たって良いのですが、冬はダメのようです。
市民農園は区画を決めるのも抽選なのです。
当り外れがありますね・・・(笑)
半月もかかって雪がなくなりました!
これから野菜たちの復活劇を見たいものです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日も冬晴れの寒い一日でした。
昨日は3日ぶりに畑へ行ってきました。
3日前のダイコン、カブ、ノラボウ菜畝の状態


かなりしつこく雪は残ってました
手で除ける気にはならず、解けるのをもう少し待ちます(笑)
その3日後

だいぶ解けてました
収穫サイズのカブが・・・、

昼過ぎに行ったのですが、凍ってるかも。。。
採らずに、もう少し待ちます・・・(笑)
ノラボウ菜

ドカ雪が積もってから15日ぶりに顔を出しました。
冷たそうですが、ノラボウ菜は強いのです!

3月の収穫期に向けて大きく育ってよ~
半月もロスしたから、それは難しいかもね・・・(笑)
お隣の区画で見た光景

奥の黒マルチの畝はほとんど解けているのに、手前のマルチなしの畝は
まだ残ってる。。。
マルチをしていた方が雪は解けやいのでしょうね・・・。
農園の一角だけが残ってます

住宅や竹林の影になってるエリアです。
夏場は日が当たって良いのですが、冬はダメのようです。
市民農園は区画を決めるのも抽選なのです。
当り外れがありますね・・・(笑)
半月もかかって雪がなくなりました!
これから野菜たちの復活劇を見たいものです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

