白菜が凍ってしまった!!!
2018/02/05(月)
西日本に今季最強レベルの寒気が流れ込んできてるようです。
めったにない寒さということですので、防寒対策を万全でお出かけください。
今日の東京の最高気温は8℃と快晴、畑の雪が完全に消えてくれと願ってます。
相棒シリーズが続きましたが、今日は自分の畑ネタをアップします。
市民農園にはまだたくさんの雪が残ってます。

大木の葉っぱは落ち葉になって、それほど日陰ではないのですが、どうしてでしょうかね。。。
白菜はもうこれ以上の生長は見込めないですね。

外葉がボロボロ
両手で押してみると固くしまってる!
よし! 初収穫だ!

ミニ白菜になりました
外葉をはがしていくと・・・、

やっと気が付きました
凍ってる!!!

固くしまっていたのは凍っていたせいだ・・・(笑)
水道管が凍るくらいですから、ハチマキしててもダメですね。
捨てるのは勿体ない
持って帰ると、「そんなもん持ってこないで!」
帰ってからネットで調べてみると・・・、
白菜は凍ったままで収穫してはいけないのだそうです。
凍った状態で収穫すると、野菜が黒くなってドロドロに溶けるとか。。。
根っこがついた状態で解凍されるまで待つのだそうです。
そのためには、収穫作業は温度の上がった昼以降にやるのが正解なんだ!
自然解凍してから収穫すると問題ないようですよ。
こんなことは初めての体験です。
白菜が凍ったことなんてなかったもので、
知らないことは怖ろしい・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
めったにない寒さということですので、防寒対策を万全でお出かけください。
今日の東京の最高気温は8℃と快晴、畑の雪が完全に消えてくれと願ってます。
相棒シリーズが続きましたが、今日は自分の畑ネタをアップします。
市民農園にはまだたくさんの雪が残ってます。

大木の葉っぱは落ち葉になって、それほど日陰ではないのですが、どうしてでしょうかね。。。
白菜はもうこれ以上の生長は見込めないですね。

外葉がボロボロ
両手で押してみると固くしまってる!
よし! 初収穫だ!

ミニ白菜になりました
外葉をはがしていくと・・・、

やっと気が付きました
凍ってる!!!

固くしまっていたのは凍っていたせいだ・・・(笑)
水道管が凍るくらいですから、ハチマキしててもダメですね。
捨てるのは勿体ない
持って帰ると、「そんなもん持ってこないで!」
帰ってからネットで調べてみると・・・、
白菜は凍ったままで収穫してはいけないのだそうです。
凍った状態で収穫すると、野菜が黒くなってドロドロに溶けるとか。。。
根っこがついた状態で解凍されるまで待つのだそうです。
そのためには、収穫作業は温度の上がった昼以降にやるのが正解なんだ!
自然解凍してから収穫すると問題ないようですよ。
こんなことは初めての体験です。
白菜が凍ったことなんてなかったもので、
知らないことは怖ろしい・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

