水害に遭った畑の収穫 2/2(群馬の相棒)
2017/12/23(土)
今日も寒い朝でしたが、日中は少し気温も上がるようです。
昨日から相棒の水害に遭った野菜たちの復活劇を報告しております。
ブロッコリー

完全に水没したブロッコリーが復活してます!!!
収穫は年越しになるようですが、完璧に立ち直ってますね。
ステックセニョール

これの収穫も来年のようです。
マルチなしだと草がボウボウになってしまいます(笑)
青虫多発

エッ! まだ青虫がいるの!
10日前に撮った写真ですが、かなりしつこいですね。
多発してるらしく、どこから来たのやらと・・・???
苗に卵が産みつけられていたんでしょうか・・・、
水に浸かったのに、逞しい青虫だと感心してます(笑)
草取りと虫取り

ブロッコリーとステックセニョールの草取りと虫取りをしてから、
土寄をしてネットをしたそうです。
もう蝶々はいないんじゃない・・・(笑)
人参

10月中旬に、自家採種の人参を播種したそうです。
種まきが遅かった分、収穫は来年のようですね。
今回の水害で、なぜジャガイモとハヤトウリだけが復活できなかったのか調べたよう
です。
その結果は・・・、
アブラナ科の野菜は水に強く、ナス科(ジャガイモ)とウリ科(ハヤトウリ)は水に
弱いという結論に達したそうです。
来年からは勉強成果を生かしてください!
ジャガイモとハヤトウリは自宅裏の畑かな・・・、
いやいや、水害にならない畑作りを目指すのでは。。。
手先器用な相棒なら、やれるんではないかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日から相棒の水害に遭った野菜たちの復活劇を報告しております。
ブロッコリー

完全に水没したブロッコリーが復活してます!!!
収穫は年越しになるようですが、完璧に立ち直ってますね。
ステックセニョール

これの収穫も来年のようです。
マルチなしだと草がボウボウになってしまいます(笑)
青虫多発

エッ! まだ青虫がいるの!
10日前に撮った写真ですが、かなりしつこいですね。
多発してるらしく、どこから来たのやらと・・・???
苗に卵が産みつけられていたんでしょうか・・・、
水に浸かったのに、逞しい青虫だと感心してます(笑)
草取りと虫取り

ブロッコリーとステックセニョールの草取りと虫取りをしてから、
土寄をしてネットをしたそうです。
もう蝶々はいないんじゃない・・・(笑)
人参

10月中旬に、自家採種の人参を播種したそうです。
種まきが遅かった分、収穫は来年のようですね。
今回の水害で、なぜジャガイモとハヤトウリだけが復活できなかったのか調べたよう
です。
その結果は・・・、
アブラナ科の野菜は水に強く、ナス科(ジャガイモ)とウリ科(ハヤトウリ)は水に
弱いという結論に達したそうです。
来年からは勉強成果を生かしてください!
ジャガイモとハヤトウリは自宅裏の畑かな・・・、
いやいや、水害にならない畑作りを目指すのでは。。。
手先器用な相棒なら、やれるんではないかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

