今年最後の作業(援農ボランティア)
2017/12/21(木)
今朝は猛烈に寒かったです。
今年最後の援農ボランティアなので、張り切って農家さんへ向かいました。

たぶん今日の作業は、庭に積まれた落ち葉の力作業だと思い込んで、
あまり厚着はして行きませんでした。
着いたら、コンテナに積まれた里芋が3セット用意されてました。
アレ! 落ち葉じゃない。。。
里芋の皮むきでした(笑)
落ち葉堆肥作業はすでに他の曜日のボランティアがやったようです。
肉体労働だと思って厚着してこなかった・・・、
椅子に腰かけての作業は、寒さが堪えるだろうなと思いながら、開始しました。
日が射しているとそうでもないのですが、雲に入ってしまうと寒いです。
足のつま先が痛い!
最後の方では手が震えてきました、厚着して来ると良かった・・・(笑)
<休憩時の話題>
12月に入って雨が降ったのはたったの一日、ずっと異常乾燥注意報が出てます。
昨日の午後に近くで住宅6棟が焼ける大火事があったそうで、ニュースでもやって
いたとの話しでしたが、全然気づきませんでした。
この時期は火事が多いですね、火の用心です!
ボランティアの一人が今日で終わりにさせてもらいたいとのこと。
話しは聞いていたのですが、九州の奥さんの実家へ引っ越すのだそうです。
体格がよくて、私の倍の作業をこなす方だったので残念です。
私が倍こなせばいい・・・!
そう簡単にはいきません(笑)
<お土産>

たくさんのお土産をいただきました!
明日は冬至なのでゆず湯に浸かってくださいと「ゆず」も入ってました。
今日の作業の里芋も入れてくれたようです。
おせち料理にいいですよね。。。
年内の作業は今日で終わりとのことで、一杯やってくださいと缶ビールまで
持たせてくれました。 自転車に乗っけるのがやっと、
「転ばずに帰ってください!」
いま農家さんでは「東京ウド」の初出荷を控え、お忙しい時期です。
いつものように、北海道の妹のところへ配送のお願いをして帰りました。
北海道へ送る場合は「クール宅急便」だそうです。
寒いところだから普通で良いのだろうと思いますが、寒すぎてウドがダメになる
そうです。
今日の札幌の最高気温が1℃のようです。
それじゃウドも凍え死んでしまう!(笑)
援農ボランティアは冬休みに入って、再開は春の3月からになります。
1年って早いですね!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今年最後の援農ボランティアなので、張り切って農家さんへ向かいました。

たぶん今日の作業は、庭に積まれた落ち葉の力作業だと思い込んで、
あまり厚着はして行きませんでした。
着いたら、コンテナに積まれた里芋が3セット用意されてました。
アレ! 落ち葉じゃない。。。
里芋の皮むきでした(笑)
落ち葉堆肥作業はすでに他の曜日のボランティアがやったようです。
肉体労働だと思って厚着してこなかった・・・、
椅子に腰かけての作業は、寒さが堪えるだろうなと思いながら、開始しました。
日が射しているとそうでもないのですが、雲に入ってしまうと寒いです。
足のつま先が痛い!
最後の方では手が震えてきました、厚着して来ると良かった・・・(笑)
<休憩時の話題>
12月に入って雨が降ったのはたったの一日、ずっと異常乾燥注意報が出てます。
昨日の午後に近くで住宅6棟が焼ける大火事があったそうで、ニュースでもやって
いたとの話しでしたが、全然気づきませんでした。
この時期は火事が多いですね、火の用心です!
ボランティアの一人が今日で終わりにさせてもらいたいとのこと。
話しは聞いていたのですが、九州の奥さんの実家へ引っ越すのだそうです。
体格がよくて、私の倍の作業をこなす方だったので残念です。
私が倍こなせばいい・・・!
そう簡単にはいきません(笑)
<お土産>

たくさんのお土産をいただきました!
明日は冬至なのでゆず湯に浸かってくださいと「ゆず」も入ってました。
今日の作業の里芋も入れてくれたようです。
おせち料理にいいですよね。。。
年内の作業は今日で終わりとのことで、一杯やってくださいと缶ビールまで
持たせてくれました。 自転車に乗っけるのがやっと、
「転ばずに帰ってください!」
いま農家さんでは「東京ウド」の初出荷を控え、お忙しい時期です。
いつものように、北海道の妹のところへ配送のお願いをして帰りました。
北海道へ送る場合は「クール宅急便」だそうです。
寒いところだから普通で良いのだろうと思いますが、寒すぎてウドがダメになる
そうです。
今日の札幌の最高気温が1℃のようです。
それじゃウドも凍え死んでしまう!(笑)
援農ボランティアは冬休みに入って、再開は春の3月からになります。
1年って早いですね!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

