トマト畑の片づけ(援農ボランティア)
2017/08/24(木)
夏の甲子園は埼玉県の花咲徳栄高校が初優勝を飾りました。
準決勝で西東京の東海大菅生を破った強力打線でしたね。
初の埼玉県勢の勝利、おめでとうございます。
さて、今日は援農ボランティアで農作業です。
気温が上がって残暑の中で作業になるようで、覚悟して農家さんへ向かいました。

畑へ着くと先に来ていた先輩ボランティアが、つるありインゲンの撤去に掛かってました。
今日はこの作業なんだ・・・、良かった!
アーチ状に組み立てられた支柱に、ほとんど枯れたインゲンが張り付いてました。
先ずは支柱を固定してるマイラ線を取り除き、インゲンの残渣を引きづりおろして適当な
大きさでまとめてマルチの上にのせておきます。
意外に簡単であっと言う間に片づきました
次はトマト畑の片づけのようですが、
トマトは支柱が外されて、残渣はまとめられてました。
イヤ~な予感が(笑)
そうです、重たい支柱運びです。
今日のボランティアは二人、きつい労働になりました。
25本毎に束ねられた長く太い支柱が、畑を一望すると30束はありそうです。
30m先へ手で持って運ぶのです、
肩に担ぐと、重すぎてフ~ラフラ・・・(笑)
両手で抱えて運びました。
畑の外から、親子連れのお母さんが「これは何ですか・・・」
エッ? 見るのは初めてだ、背丈の高い茎の上の方に小さな可憐な花が咲いてます。
農家さんだと思われて聞いてくるのですよ。
後からおかみさんに聞いて、ゴマだと分かりました。
休憩はさんで、今度はナス畑の草取りでした
11時を回って、気温もどんどん上昇してます。
ナスの株は大きくなってトンネル状になっているため、その中に入れば日陰になります。
蚊が多いとかで蚊取り線香を腰に巻き付けての作業でした。
このスタイルは初めてですが、蚊に刺されませんで効果大ですね。
<休憩時の話題>
まっ赤なスイカを出していただきました。
今年最後の収穫だそうで、ありがたくいただきました。
今年の夏も最後かと思いきや、昨日から猛暑日です(笑)
ナス畑の草取りで、大きなナスがごろごろ生っているのを見て驚きました。
家庭菜園ではこんなナスは絶対無理だわ~(笑)
品種はなにかと尋ねると、「とげなし千両ナス」だそうです。
千両ナスは自分も作ってるが、こんな大きなナスにはならないのだが・・・。
私の畑でナスが割れて全滅状態だと話したら・・・、
やはりトマトと同じで、雨が原因のようです。
今年の夏は、雨にやられてしまいました。
<お土産>

サツマイモが入ってました
もう秋なんですね
葉生姜と甘唐辛子、ビールのつまみですね
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
準決勝で西東京の東海大菅生を破った強力打線でしたね。
初の埼玉県勢の勝利、おめでとうございます。
さて、今日は援農ボランティアで農作業です。
気温が上がって残暑の中で作業になるようで、覚悟して農家さんへ向かいました。

畑へ着くと先に来ていた先輩ボランティアが、つるありインゲンの撤去に掛かってました。
今日はこの作業なんだ・・・、良かった!
アーチ状に組み立てられた支柱に、ほとんど枯れたインゲンが張り付いてました。
先ずは支柱を固定してるマイラ線を取り除き、インゲンの残渣を引きづりおろして適当な
大きさでまとめてマルチの上にのせておきます。
意外に簡単であっと言う間に片づきました
次はトマト畑の片づけのようですが、
トマトは支柱が外されて、残渣はまとめられてました。
イヤ~な予感が(笑)
そうです、重たい支柱運びです。
今日のボランティアは二人、きつい労働になりました。
25本毎に束ねられた長く太い支柱が、畑を一望すると30束はありそうです。
30m先へ手で持って運ぶのです、
肩に担ぐと、重すぎてフ~ラフラ・・・(笑)
両手で抱えて運びました。
畑の外から、親子連れのお母さんが「これは何ですか・・・」
エッ? 見るのは初めてだ、背丈の高い茎の上の方に小さな可憐な花が咲いてます。
農家さんだと思われて聞いてくるのですよ。
後からおかみさんに聞いて、ゴマだと分かりました。
休憩はさんで、今度はナス畑の草取りでした
11時を回って、気温もどんどん上昇してます。
ナスの株は大きくなってトンネル状になっているため、その中に入れば日陰になります。
蚊が多いとかで蚊取り線香を腰に巻き付けての作業でした。
このスタイルは初めてですが、蚊に刺されませんで効果大ですね。
<休憩時の話題>
まっ赤なスイカを出していただきました。
今年最後の収穫だそうで、ありがたくいただきました。
今年の夏も最後かと思いきや、昨日から猛暑日です(笑)
ナス畑の草取りで、大きなナスがごろごろ生っているのを見て驚きました。
家庭菜園ではこんなナスは絶対無理だわ~(笑)
品種はなにかと尋ねると、「とげなし千両ナス」だそうです。
千両ナスは自分も作ってるが、こんな大きなナスにはならないのだが・・・。
私の畑でナスが割れて全滅状態だと話したら・・・、
やはりトマトと同じで、雨が原因のようです。
今年の夏は、雨にやられてしまいました。
<お土産>

サツマイモが入ってました
もう秋なんですね
葉生姜と甘唐辛子、ビールのつまみですね
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

