やっとカボチャを食べてみた!
2017/08/18(金)
昨日、天気予報では一時晴れ間が見える時間帯もあるとかで、期待しましたが見えません
でした。もう何日も青空を見てません。
今週末は激しい雨や雷雨に注意とのこと、午前中は降ってなかったのですが、午後に外出
するので予約投稿しました。
初収穫で採った栗カボチャ「栗坊」はまだ食べてなかったのです。

2週間置いとけば美味しく食べられると聞いてますが、もう5週間も経ってる!
ネットで超簡単なレシピを探し、作ってみました。
他の食材と混ぜないで、栗坊本来の味をいただきたかったのでカボチャの煮物にしました。
レンジで裏表を2分づつ

切りやすくするためにレンジでチンするのだそうですが、かなり柔らかくなりました。
種とわたを取り出します
食べやすい大きさに切って鍋に投入

鍋の中には
・水 100ml
・酒 100ml
・砂糖 少々
・塩 少々
・めんつゆ 大さじ3
弱火で15~20分も煮るのだそうですが、溶けて無くなるのではと思い15分にしました
さらに中火で煮汁を飛ばすとありますが、なかなか飛んでくれません(笑)
煮くずれしてしまうと思って、途中で火を止めました。
初めて作ったわりには上出来!

甘くてホクホクなカボチャ煮をいただきました。
初栽培したカボチャを初めて食べてみましたが、意外に美味しかったのでビックリ!
お酒のつまみにはチットね、砂糖入れ過ぎたかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
でした。もう何日も青空を見てません。
今週末は激しい雨や雷雨に注意とのこと、午前中は降ってなかったのですが、午後に外出
するので予約投稿しました。
初収穫で採った栗カボチャ「栗坊」はまだ食べてなかったのです。

2週間置いとけば美味しく食べられると聞いてますが、もう5週間も経ってる!
ネットで超簡単なレシピを探し、作ってみました。
他の食材と混ぜないで、栗坊本来の味をいただきたかったのでカボチャの煮物にしました。
レンジで裏表を2分づつ

切りやすくするためにレンジでチンするのだそうですが、かなり柔らかくなりました。
種とわたを取り出します
食べやすい大きさに切って鍋に投入

鍋の中には
・水 100ml
・酒 100ml
・砂糖 少々
・塩 少々
・めんつゆ 大さじ3
弱火で15~20分も煮るのだそうですが、溶けて無くなるのではと思い15分にしました
さらに中火で煮汁を飛ばすとありますが、なかなか飛んでくれません(笑)
煮くずれしてしまうと思って、途中で火を止めました。
初めて作ったわりには上出来!

甘くてホクホクなカボチャ煮をいただきました。
初栽培したカボチャを初めて食べてみましたが、意外に美味しかったのでビックリ!
お酒のつまみにはチットね、砂糖入れ過ぎたかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

