fc2ブログ

大収穫のつるありインゲンを撤収

2017/08/05(土)
今日も曇り空、朝から湿度が高くムシムシします、午後から傘マークです
木曜日まで晴れマークがありません。

昨日のことですが、涼しかったので撤去作業をやりました。

6/20から収穫が始まったつるありインゲンがついに撤収となりました。
IMG_20170802_095011_convert_20170805090129.jpg

IMG_20170804_091506_convert_20170805090139.jpg
お隣のインゲンも撤収したようです。


まだ花を咲かせてます
IMG_20170804_092846_convert_20170805090149.jpg
暑い時期にインゲンの豆は肥大しないようです
去年栽培したモロッコインゲンがそうでしたので、今年は早めに播種しました。
今年は上手くいって、食べ切れないほどのインゲンを収穫できました。

さて、ネットに絡んだ蔓を取り除きます
IMG_20170804_092900_convert_20170805090159.jpg
この作業は苦手ですね、一気に取れないのでハサミでパッチンパッチン
誤ってネットを切ってはいけません、また来年も使います(笑)


やっときれいに取り除きました
IMG_20170804_094440_convert_20170805090208.jpg
ひと穴に2本立ちにして計12株も植えたものですから、時間がかかってしまいました。
昨日は気温が低くて助かりました(笑)


大量の残渣が出ました!
IMG_20170804_095234_convert_20170805090218.jpg
どうしょうか・・・。


畝の上に並べて天日干しです
IMG_20170804_095922_convert_20170805090231.jpg
乾燥させてから処分します

インゲンはつるありにかぎりますね。
収穫期間が長いし、量もたくさん採れますからね

ただし支柱立てたりネットを張ったりするのがネックですね。
ネットは苦手なんです(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (113)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (123)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (341)
旅行 (21)
茨城の相棒 (165)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (74)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (267)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (19)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (42)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます