fc2ブログ

ネギの土寄をトウモロコシの残渣でやったよ!

2017/08/01(火)
今日から8月に入りました、迷走台風5号はどこへ行こうとしてるのでしょうか・・・。
セミが朝から元気よく鳴いて、夏真っ盛りなのですが、天気が良くありません。


ネギがゲリラ豪雨にたたかれて倒れたままです
IMG_20170731_084421_convert_20170801125859.jpg

起こしてやらなくちゃ~
IMG_20170731_091229_convert_20170801125911.jpg
ついでにパラパラと追肥もしました


土寄せ
IMG_20170731_092739_convert_20170801125921.jpg
自分の区画内には土寄せするほどの土がありません
トウモロコシの茎を使うことにしました。

このままじゃ見っともないね・・・(笑)
撤去したトウモロコシ畝から少し土を運びます
IMG_20170731_092942_convert_20170801125930.jpg

トウモロコシが見えなくなるくらいに土を被せます
IMG_20170731_094538_convert_20170801125940.jpg


もっともらしく見えるでしょう
IMG_20170731_094544_convert_20170801125958.jpg
すき間に空気が入っていいのかなと思いますが・・・。
トウモロコシの茎はいい堆肥になるそうです。


裏(隣の区画側)にも入れました
IMG_20170731_094559_convert_20170801130010.jpg
九条太ネギなので、分けつして倍以上の本数になってるみたいです。


上から見ると・・・、
IMG_20170731_094611_convert_20170801130019.jpg
ひどいですね!!!

ネギの再生力はすごいですよね
それを信じて、立ち上がるのを待ちましょう。
起立!(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
≪PREV
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます