今日は2回目のアップです
2017/06/21(水)
去年の小学校同窓会で50年ぶりに再会した埼玉のNさんから近況報告がありました。
花の巻きずしがお得意なNさんから、今度は紫陽花の写真が送られてきました

その季節の花を巻きずしで表現するって簡単なことではないでしょうね。
四季折々の花をこうやって楽しめるっていい趣味ですね。
私はカメラで花を撮ってます。
Nさんは畑もやってまして、今の状態を送ってきました。
トマト

まっ赤に熟してますね
下に丸い輪っ子のような物は何だろう・・・???
直ぐ人の畑に興味持ちます(笑)
ジャガイモ

メークインのようですね。
食べる分だけ少しづつ掘ってるそうです。
本人は小さいと言ってますが、なかなか良いんじゃないですか。
小玉スイカ

空中栽培ですね
大きいのが生ってる!
この写真はどうやって撮ったのかな・・・???
高い位置から撮ってますね。カメラが好きで直ぐそっちの方へ行ってしまいます(笑)
モロッコインゲン

上手にできてますね。
私も去年作りましたが、種まきが遅れて夏の暑い盛りに花が咲いてサッパリでした。
収穫

料理

イヤ~美味しそう!
ちょうど夕食前だからお腹が空いてきました。
うちの今晩のおかずも、昨日採ったインゲンのようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
花の巻きずしがお得意なNさんから、今度は紫陽花の写真が送られてきました

その季節の花を巻きずしで表現するって簡単なことではないでしょうね。
四季折々の花をこうやって楽しめるっていい趣味ですね。
私はカメラで花を撮ってます。
Nさんは畑もやってまして、今の状態を送ってきました。
トマト

まっ赤に熟してますね
下に丸い輪っ子のような物は何だろう・・・???
直ぐ人の畑に興味持ちます(笑)
ジャガイモ

メークインのようですね。
食べる分だけ少しづつ掘ってるそうです。
本人は小さいと言ってますが、なかなか良いんじゃないですか。
小玉スイカ

空中栽培ですね
大きいのが生ってる!
この写真はどうやって撮ったのかな・・・???
高い位置から撮ってますね。カメラが好きで直ぐそっちの方へ行ってしまいます(笑)
モロッコインゲン

上手にできてますね。
私も去年作りましたが、種まきが遅れて夏の暑い盛りに花が咲いてサッパリでした。
収穫

料理

イヤ~美味しそう!
ちょうど夕食前だからお腹が空いてきました。
うちの今晩のおかずも、昨日採ったインゲンのようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


モロヘイヤの摘心と免疫力アップレシピでいただきました
2017/06/21(水)
朝から雨です、かなりまとまった雨になりそうです。
昨日見た第2弾目のカボチャの2番手が雌花を咲かせようとしてました。
この雨ではダメですね。
昨日のことですが
モロヘイヤはボランティア農家さんから苗をいただいて、自分の畑で初栽培してます。

ネットで調べていたら背丈が30cmくらいで摘心すると書いてました。
もう50cmにもなってる!(笑)
あわてて摘心しました

摘心の効果は脇芽を伸ばして収量を増やすですね。
下の方を見ると、脇芽がたくさん伸びてました


もう収穫できるんじゃない!
芽先の柔らかい部分を摘み取って収穫するのですが、茎葉は硬くなってるかも・・・(笑)
熟した種子や硬い茎には毒があるそうなので、注意!!!
収穫しました!

芽先15cmくらいが良いようですよ
モロヘイヤは古代エジプトで、王様や上流階級の人々の重要な栄養源だったと言われてます。
豊富な栄養素が含まれていて、野菜の中では一番だそうですよ。
早速、久し振りに作りました

モロヘイヤの梅和えです
この野菜もネバネバ系、いくらでもお腹の中に入っていきます。
栄養取りすぎはまずいかな・・・(笑)
もう一品

シシトウの油炒めです
いたって簡単な食べ方、これが晩酌のつまみに最高です!
これからどんどん採れていくシシトウ、いったいお腹の中にはどれだけの本数が入っていく
のでしょうか。。。
<追記>
FC2ブログで最近ウィンドウズ10を更新したのが原因なのか、写真の貼りつけが
連続で出来なくなってしまいました。
いちいち1枚づつログアウトしてやってますが、時間がかかってしまいます。
解決方法がお分かりの方いましたら、教えていただければ助かります。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日見た第2弾目のカボチャの2番手が雌花を咲かせようとしてました。
この雨ではダメですね。
昨日のことですが
モロヘイヤはボランティア農家さんから苗をいただいて、自分の畑で初栽培してます。

ネットで調べていたら背丈が30cmくらいで摘心すると書いてました。
もう50cmにもなってる!(笑)
あわてて摘心しました

摘心の効果は脇芽を伸ばして収量を増やすですね。
下の方を見ると、脇芽がたくさん伸びてました


もう収穫できるんじゃない!
芽先の柔らかい部分を摘み取って収穫するのですが、茎葉は硬くなってるかも・・・(笑)
熟した種子や硬い茎には毒があるそうなので、注意!!!
収穫しました!

芽先15cmくらいが良いようですよ
モロヘイヤは古代エジプトで、王様や上流階級の人々の重要な栄養源だったと言われてます。
豊富な栄養素が含まれていて、野菜の中では一番だそうですよ。
早速、久し振りに作りました

モロヘイヤの梅和えです
この野菜もネバネバ系、いくらでもお腹の中に入っていきます。
栄養取りすぎはまずいかな・・・(笑)
もう一品

シシトウの油炒めです
いたって簡単な食べ方、これが晩酌のつまみに最高です!
これからどんどん採れていくシシトウ、いったいお腹の中にはどれだけの本数が入っていく
のでしょうか。。。
<追記>
FC2ブログで最近ウィンドウズ10を更新したのが原因なのか、写真の貼りつけが
連続で出来なくなってしまいました。
いちいち1枚づつログアウトしてやってますが、時間がかかってしまいます。
解決方法がお分かりの方いましたら、教えていただければ助かります。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

