ヤーコンと里芋が発芽した!
2017/05/05(金)
気温が24℃まで上がって暖かな一日でした。
いい天気が続きますね。
4/16に植え付けしたヤーコンと里芋が発芽しました。
ヤーコンの発芽

土を押しのけて出てきました!
2か所に植えたのが同時に出てきました。

初めての栽培で、大株になるのは見ているのですが、こんな狭くて大丈夫かな(笑)
里芋の発芽

スーパで買った愛媛産の「もっちり里芋」が一番元気よく出てきました。
全体では

6株植えて4株が発芽してました。
ボランティア農家さんからいただいた里芋の方(左側)は3株とも顔出してます。
もっちり里芋(右側)はまだ2カ所から発芽してません。
さて、どっちがたくさん収穫できるでしょうか。
これは里芋対決だね(笑)
トマトに花が・・・、

3月の暇な時に「甘いトマトを作るには・・・」で学習しましたが、
老化苗を植えるといいのだそうですが、そんな苗はありませんでした(笑)
マルチは不要だそうですが、それを実行するには勇気がいります。
結局マルチは張りました。
20cm程の高畝にするは言いつけ通りにやってみました。
鳩が隣りの区画でエサを探してます

米糠をかなり厚くばら蒔いてます。
アブラーとかヨトウが寄って来なければいいのですが・・・。
見ると里芋より大きな巨大な芽が顔出してます。
こっちが日陰にならなければいいのだが・・・
いろいろと余計なこと心配するのでした(笑)
今日の記事、ポチしてもらえばさらに元気になります→
いい天気が続きますね。
4/16に植え付けしたヤーコンと里芋が発芽しました。
ヤーコンの発芽

土を押しのけて出てきました!
2か所に植えたのが同時に出てきました。

初めての栽培で、大株になるのは見ているのですが、こんな狭くて大丈夫かな(笑)
里芋の発芽

スーパで買った愛媛産の「もっちり里芋」が一番元気よく出てきました。
全体では

6株植えて4株が発芽してました。
ボランティア農家さんからいただいた里芋の方(左側)は3株とも顔出してます。
もっちり里芋(右側)はまだ2カ所から発芽してません。
さて、どっちがたくさん収穫できるでしょうか。
これは里芋対決だね(笑)
トマトに花が・・・、

3月の暇な時に「甘いトマトを作るには・・・」で学習しましたが、
老化苗を植えるといいのだそうですが、そんな苗はありませんでした(笑)
マルチは不要だそうですが、それを実行するには勇気がいります。
結局マルチは張りました。
20cm程の高畝にするは言いつけ通りにやってみました。
鳩が隣りの区画でエサを探してます

米糠をかなり厚くばら蒔いてます。
アブラーとかヨトウが寄って来なければいいのですが・・・。
見ると里芋より大きな巨大な芽が顔出してます。
こっちが日陰にならなければいいのだが・・・
いろいろと余計なこと心配するのでした(笑)
今日の記事、ポチしてもらえばさらに元気になります→

