トウモロコシとインゲンの播種
2017/04/19(水)
朝から快晴で、今日も5日連続の夏日になったようです。
天気予報を見ると、東京の最高気温が26℃と沖縄と同じです。
鹿児島でさえ23℃だから、いかに東京が高いか分かりますね。
若者はもう半袖です、私はしっかり長袖(笑)
昨日の春の嵐がやってくる前日の作業ですが、トウモロコシとインゲンの種まきをしました。
今夜から雨の予報でした

雨ならマルチ張るのにちょうど良いと思ったのですが、大雨降ってまた畑に入れなくなっ
たら困る。。。
畝表面のすぐ下の土は湿ってました。
今日中にやってしまおう!
畝の表面に水を散布して・・・、

折りたたんだダンボールで表面を平らにしました。
手で押さえつけただけです。 波乗りサーフィンはしませんでした(笑)
マルチを張っていきます

完成!

雨が降ったわけではありません。
表面の汚れを落としただけです。
水滴が一杯残り、この後の種まきはどうするかと一瞬考えましたが、
やることにしました(笑)
トウモロコシの播種

ゴールドラッシュを株間30cmで16株植え付けました
畝の反対側にはインゲンの播種

つるありにしました。
むかし、つるありはネットを張るのが面倒で避けてましたが、つるありの方が
収穫期間が長くてたくさん採れると分かってからはつるありです(笑)
株間30cmで6株植え付けました
トンネル掛けたら・・・、

畝間がこんなに狭くなってしまいました。
足引っかかったら終わりだ! (笑)
トンネルが三つになった!

今日やったのは奥のトンネルでした。
手前の何もしてない畝は、月末に買ってくる夏野菜の苗を植えるスペースです。
これで種まきは全て終わりです、何とか4月中にやることができました。
予報通り夜から雨が降りだして、翌朝には春の嵐になってしまいました。
やはり、植え付けを強行して良かったです(笑)
今日の記事、ポチしてもらえばさらに元気になります→
天気予報を見ると、東京の最高気温が26℃と沖縄と同じです。
鹿児島でさえ23℃だから、いかに東京が高いか分かりますね。
若者はもう半袖です、私はしっかり長袖(笑)
昨日の春の嵐がやってくる前日の作業ですが、トウモロコシとインゲンの種まきをしました。
今夜から雨の予報でした

雨ならマルチ張るのにちょうど良いと思ったのですが、大雨降ってまた畑に入れなくなっ
たら困る。。。
畝表面のすぐ下の土は湿ってました。
今日中にやってしまおう!
畝の表面に水を散布して・・・、

折りたたんだダンボールで表面を平らにしました。
手で押さえつけただけです。 波乗りサーフィンはしませんでした(笑)
マルチを張っていきます

完成!

雨が降ったわけではありません。
表面の汚れを落としただけです。
水滴が一杯残り、この後の種まきはどうするかと一瞬考えましたが、
やることにしました(笑)
トウモロコシの播種

ゴールドラッシュを株間30cmで16株植え付けました
畝の反対側にはインゲンの播種

つるありにしました。
むかし、つるありはネットを張るのが面倒で避けてましたが、つるありの方が
収穫期間が長くてたくさん採れると分かってからはつるありです(笑)
株間30cmで6株植え付けました
トンネル掛けたら・・・、

畝間がこんなに狭くなってしまいました。
足引っかかったら終わりだ! (笑)
トンネルが三つになった!

今日やったのは奥のトンネルでした。
手前の何もしてない畝は、月末に買ってくる夏野菜の苗を植えるスペースです。
これで種まきは全て終わりです、何とか4月中にやることができました。
予報通り夜から雨が降りだして、翌朝には春の嵐になってしまいました。
やはり、植え付けを強行して良かったです(笑)
今日の記事、ポチしてもらえばさらに元気になります→

