三浦大根がやっと首見せた!!!
2016/11/13(日)
昨日はポカポカ陽気で厚着して外出したものだから暑かったです。
今日も同じように快晴で気温も高めでした。
久し振りに畑へ行ってきました。
まずは首根っこが出てこないダイコンのチェックです。

いい感じで葉っぱは伸びているのですが・・・???
6株あるうちの1株に・・・、

やっとのこと、かすかに見えてきました。
周りの大根はとっくに出てきてるのに、なぜなんだろうか。。。
三浦ダイコンの特徴を調べてみました。
首の部分が細くて尻に向かって太くなる白首大根だそうです。
葉っぱの付け根は細いので、なかなか出てこないのかな・・・(笑)
ダイコン畝

葉っぱは大きくなってるので、もうじき6株とも首を見せてくれるでしょう。
初めて作る品種は色々ありますね。
外に植えた大根

オクラの撤収跡に2株だけ育ててます。
その1個も出てました!!!
人参は相変わらず首を見せてくれません

もう収穫してもいい時期に入ったのですが・・・。
株元の根の直径が4~5cmになったら引き抜くそうですが、皆さんは土をほじって確認
してますか。
ひょっとして、これも首が細いのかな・・・(笑)
<追記>
干し柿が粉吹いてきました

干し終わってから冷蔵庫の野菜室に入れてました。
これで完成ですね!
美味しそう、まだ食べてませんが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日も同じように快晴で気温も高めでした。
久し振りに畑へ行ってきました。
まずは首根っこが出てこないダイコンのチェックです。

いい感じで葉っぱは伸びているのですが・・・???
6株あるうちの1株に・・・、

やっとのこと、かすかに見えてきました。
周りの大根はとっくに出てきてるのに、なぜなんだろうか。。。
三浦ダイコンの特徴を調べてみました。
首の部分が細くて尻に向かって太くなる白首大根だそうです。
葉っぱの付け根は細いので、なかなか出てこないのかな・・・(笑)
ダイコン畝

葉っぱは大きくなってるので、もうじき6株とも首を見せてくれるでしょう。
初めて作る品種は色々ありますね。
外に植えた大根

オクラの撤収跡に2株だけ育ててます。
その1個も出てました!!!
人参は相変わらず首を見せてくれません

もう収穫してもいい時期に入ったのですが・・・。
株元の根の直径が4~5cmになったら引き抜くそうですが、皆さんは土をほじって確認
してますか。
ひょっとして、これも首が細いのかな・・・(笑)
<追記>
干し柿が粉吹いてきました

干し終わってから冷蔵庫の野菜室に入れてました。
これで完成ですね!
美味しそう、まだ食べてませんが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

