fc2ブログ

ダイコン畝にまたヨトウムシが現われた!

2016/10/07(金)
昨日は真夏日でしたが、今日は涼しい秋空になりました。

両腕が筋肉痛です。
昨日の土運びはさすがに重かった。


先日、虫退治をしたダイコン畝
161004_092126_convert_20161007125940.jpg
またいちだんと食べられてるような・・・。

今度はここに隠れているよ
161005_090822_convert_20161007130010.jpg
トンネル端の防虫ネットが余って二重になってるところにヨトウが潜んでました。
写真は2匹しか見えませんが4匹もいました。

隠れてるつもりなんでしょうが、トンネル開けるのも面倒なので、そのまま潰して
やりました(笑)

先日も補殺したばかり、いったいこの狭い畝に何匹いるのでしょうか・・・。


オンブバッタを見かけるようになりました
161004_101626_convert_20161005131957_201610071304429db.jpg
メスの上に乗ってるのがオスなんですよ、子供のように見えますが、オスはあまり餌を
食べないようで、メスに乗っている間はほとんど何も食べないようです。
それじゃ大きくなりませんよね(笑)


私の区画に勝手に生えてきた赤紫蘇
161004_101928_convert_20161007130002.jpg
もう葉っぱはなくなって、はだか状態です。
しその実を採ってみました。

花が咲いたらもう終わりかと思ってましたが、最後の花が咲くころが採り頃なんで
すってね。

帰ってから、しその実をバラして
IMG_2103_convert_20161007130129.jpg
きれいに洗いました


佃煮を作ります
IMG_2105_convert_20161007130044.jpg
しその実100gに対して、酒大さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1/2、
しょうゆ大さじ2を入れて、水分がなくなるまで炒り、煮つめました。

ご飯にかけて食べると美味しいですね。


収穫したピーマンとシシトウ
IMG_2102_convert_20161007130023.jpg
穴の開いたピーマンは廃棄しました、虫の糞やら本体がいますよ(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます