fc2ブログ

ニンジンが発芽した!

2016/07/01(金)
きょうから梅雨の晴れ間がしばらく続くようです。
雲がやや多いながらも日差しがあり、日中は気温29℃、湿度82%のムシムシした
一日でした。

モロッコインゲンの花を撮り直してきました
160701_090019_convert_20160701135723.jpg
前回はピンボケでしたが、今度はきれいに撮れました。
最初は黄色っぽい花ですが、徐々に純白に変わっていくみたいです。


6/24に播種した人参はどうなってるでしょうか・・・、

ベタかけの不織布を外すと
160701_093317_convert_20160701135756.jpg
見えますか、2条植の筋まきです。

拡大すると
160701_093402_convert_20160701135804.jpg
帽子をかぶった苗が可愛いですね。


ところで、ニンジン畝のこれは何だ!?
160701_093305_convert_20160701135741.jpg
モグラのしわざかな・・・、
真ん中でなくて良かった(笑)


オクラが実をつけだした!
160701_093515_convert_20160701135814.jpg
3本生ってます。

オクラの一番果は固くなって食べれないと聞いて、早速採りました。
今日も花が見られませんでした。

これは何だ・・・???
160701_103459_convert_20160701135823.jpg
オクラの葉っぱですが、黒い斑点が気になります。


テントウムシダマシが現われた!
160701_093144_convert_20160701135732.jpg
テントウムシは益虫ですが、こやつは野菜を食害するニセのテントウムシです。

ナスにネットを被せたから他の野菜に飛んでくるようです。
動作が鈍いので、水を入れたペットボトルの中に落とし込みます。


私の区画横が広い通路?になっており、草がボウボウです。
160701_104617_convert_20160701135833.jpg
草むしりは私がやるようですね(笑)
気にはなってましたが、伸び過ぎたので一気に抜き取りました。
除草シートが敷かれてるのに、意味ないです。


<追記>

かかりつけ医で年1回の内臓エコー検査をやっており、
それにひっかかって1ヶ月前から紹介先の総合病院へ行って精密検査を受けてました。
その結果を聞きに昨日行ってきたので簡単に報告します。

結論は、「問題ありません」と聞いてすっごく安心しました!

実はかかりつけ医から、「前立腺に腫瘍があるので総合病院で診てもらってください」
と言われたのが1ケ月前のことでした。
先生から「まな板の鯉になって、しっかり検査受けてください」と言われ、
最悪のことを考えながら検査を受けてました。

専門医の先生はMRI画像を見ながら、「この腫瘍と言われた画像はガンではありませ
んよ、安心してください・・・」

かかりつけ病院の主治医と総合病院の専門医がタッグを組んで地域医療してるのを
「ふたり主治医」と言うらしいです。
かかりつけ医からおどかされても、しっかりと専門医に診てもらいましょう。

すっかり元気になりました、また畑で頑張りますよ!(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
≪PREV
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます