fc2ブログ

トウモロコシの食べ比べ

2016/06/30(木)
九州では猛烈な雨が降ってるようですね。
土砂災害のニュースも見ましたが非常に危険な状態ですね、十分に注意してください。

東京では降っても小雨程度です。
しかも明日からは30度超えの晴れマークが多いです。
本格的に関東の水不足が心配になってきました。
水がめのある相棒が住んでる群馬に降って欲しいのですが。。。

さて、畑へ行って最後のトウモロコシを収穫しました。

食べ比べをしてみました
IMG_1979_convert_20160630123323.jpg
違う品種のトウモロコシを食べ比べたわけではありません。
ミニ菜園なもので、異種のトウモロコシ栽培は不可能なんですよ(笑)

皮を完全にはがしたトウモロコシと、薄皮だけ残したトウモロコシをレンジで4分間
チンしました。

さてどっちが甘かったでしょうか・・・???

どっちも甘いのですが、どっちかと言えば薄皮残したトウモロコシでした。
私より味覚にたけた家内もそうだと言ったので間違いないでしょう。。。(笑)
因みに品種はゴールドラッシュです。

なんでやったかと言うと、
ブロ友の「陶芸&野菜 ~土と遊ぶ~」のねいみゅさんのブログに「トウモロコシは
皮ごと茹でた方が甘みが逃げなくて美味しい」との記事がありました。

早速やっててみましたよ。
食べ比べるために皮つきとそうでないのを食べてみたわけです。

これからいただく方は是非お勧めです。
私の畑にはもうありませんが(笑)


モロッコインゲンに花が咲いた
160629_101253_convert_20160630123221.jpg
ピンボケですが白い可憐な花が咲き出しました。

ネット上では
160629_102500_convert_20160630123230.jpg
最上段まで這っていった後は、上の方で足踏みしてます(笑)
摘芯して側枝の発生を促した方が良さそうですね。


オクラ
160629_102824_convert_20160630123247.jpg
楽しみなオクラの花は開花したところをまだ見てません。
3個は落花したようです。

蕾はこれから開くのか、それとも萎んでしまったのか。。。


待ちくたびれた枝豆
160629_102644_convert_20160630123237.jpg
なかなか莢が太ってくれません

少し太り気味の莢だけ収穫しました
IMG_1977_convert_20160630123306.jpg
これまでは待ちきれずにスーパで買って食べてました。
いよいよ自前の枝豆です(笑)


大きな桃太郎トマトが採れた!
160629_103200_convert_20160630123256.jpg
これは初収穫したトマトよりかなり大きいです。
これぞ大玉だ!!!


収穫野菜
IMG_1978_convert_20160630123314.jpg
1回で消費できるくらいの量でした。
でも、冷蔵庫の中はキュウリがいっぱい!(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (81)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (332)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (262)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます