桃太郎トマトの初収穫
2016/06/28(火)
きょうは朝から雨降り、午後には上がりましたが気温も上がらず蒸し暑さは解消され
ました。
昨日のことですが、
やっと桃太郎が真っ赤になった!

大玉トマトはミニに比べると赤くなるのが遅いですね。
無事に収穫を迎えました。
大玉と言ってもサイズは中玉くらいにしかなりません。
完熟トマトが収穫できるのは家庭菜園ならではですね。
一番早く収穫が始まったイエローアイコ

雨ですぐに裂果してしまうので、色付いたものは採りました。
またしばらく雨が続くようです。
ピンキーの2株目が・・・???

やっと2株目が色付いてきました。
アレッ! アイコさんじゃないかな、
ピンキーは丸いかたちなんだけど。。。
ピンキーの接木苗を2株買ったつもりなんだけど、どこでどう間違ったのか
アイコさんになったようです(笑)
小玉スイカ苗も大玉が混じっていたり、どうも信用できない苗の販売店だ。
アイスレモン

このミニトマトは糖度9以上でクセの無い甘さのフルーツトマトだということで、
買ったのですが、それほど甘くはないです。
どうしたら甘いトマトができるのか・・・、
これはいつになっても難解ですね(笑)
このトマトの株元を覗き込んだら・・・、

なんか茎が多くない。。。
接木苗ではないし、主茎の他に3本側枝が伸びてました。
1本仕立てなのでカット!

トマトでした。
根元から脇芽が伸びてきていたようです。
こんなに伸びるまで気が付きませんでした(笑)
イエローアイコの生長点がしおれた!!!

先端を誘引している時に折れてしまいました。
次の日に行ってみると、だらんと垂れ下がっているのです。
下の次男坊が伸びてきてくれればいいのですが。。。(笑)
トマトの収穫

見た目はいいのですが、糖度にはチョット不満が残ります。
トウモロコシの収穫

これは大満足!
あま~いのです(笑)
アワノメイガ対策で水切りネットを被せてましたが、まだ1本も被害はありません。
残り3本は収穫を遅れないようにしないとね。。。
孫っち家族にもお裾分け、美味しかったとのことでトウモロコシ栽培は大成功で
終わりそうです。
バンザイ!!! まだ早いか(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ました。
昨日のことですが、
やっと桃太郎が真っ赤になった!

大玉トマトはミニに比べると赤くなるのが遅いですね。
無事に収穫を迎えました。
大玉と言ってもサイズは中玉くらいにしかなりません。
完熟トマトが収穫できるのは家庭菜園ならではですね。
一番早く収穫が始まったイエローアイコ

雨ですぐに裂果してしまうので、色付いたものは採りました。
またしばらく雨が続くようです。
ピンキーの2株目が・・・???

やっと2株目が色付いてきました。
アレッ! アイコさんじゃないかな、
ピンキーは丸いかたちなんだけど。。。
ピンキーの接木苗を2株買ったつもりなんだけど、どこでどう間違ったのか
アイコさんになったようです(笑)
小玉スイカ苗も大玉が混じっていたり、どうも信用できない苗の販売店だ。
アイスレモン

このミニトマトは糖度9以上でクセの無い甘さのフルーツトマトだということで、
買ったのですが、それほど甘くはないです。
どうしたら甘いトマトができるのか・・・、
これはいつになっても難解ですね(笑)
このトマトの株元を覗き込んだら・・・、

なんか茎が多くない。。。
接木苗ではないし、主茎の他に3本側枝が伸びてました。
1本仕立てなのでカット!

トマトでした。
根元から脇芽が伸びてきていたようです。
こんなに伸びるまで気が付きませんでした(笑)
イエローアイコの生長点がしおれた!!!

先端を誘引している時に折れてしまいました。
次の日に行ってみると、だらんと垂れ下がっているのです。
下の次男坊が伸びてきてくれればいいのですが。。。(笑)
トマトの収穫

見た目はいいのですが、糖度にはチョット不満が残ります。
トウモロコシの収穫

これは大満足!
あま~いのです(笑)
アワノメイガ対策で水切りネットを被せてましたが、まだ1本も被害はありません。
残り3本は収穫を遅れないようにしないとね。。。
孫っち家族にもお裾分け、美味しかったとのことでトウモロコシ栽培は大成功で
終わりそうです。
バンザイ!!! まだ早いか(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

